*

ひのすみかの性能

公開日: : OM, イベント, 勉強会, 暮らし, 木造, 注文住宅

こんにちは。設計部小林です。

新年を迎えて、少し道具を新しくしようかと大きな大きなポリフィルムを広げてみました。

巾が2mのロールになっているポリフィルムです。

なぜこんな大きなポリフィルムを羊毛断熱材の羊ちゃんに見守られながら切っているかというと。。。

ある測定を行うために必要なんです。

そぅ。。。

この測定に。。。

え?バズーカを設置してなにしてるんですか?

って思いますよね(笑)

小林建設の建物は「高気密・高断熱住宅」ですが、実際にお引渡し前に陽の栖を全棟気密測定士の資格を持った社員が測定しているんですよ。

その測定風景がこちらになります。

窓をよぉ~く見るとガラスの代わりに空気を逃がさないようポリフィルムが貼ってあるのが見えますか?

このフィルムです(笑)

 

建物の数字や性能って、よくわからない部分が多いですよね。

もっと言うと、何をわかればいいのかわからない方もいらっしゃいますよね。

車だと1ℓのガソリンで○○km走るから燃費がいいなぁ~とか、なんとなくわかりますが。。。

 

そんな小林建設の建物って

「なんで地震に強いの?」

「なんで、寒くなく暑くないの?」

「どんな自然素材を使ってるの?」

などなど皆さんの『?』を設計士がわかりやすくご説明する勉強会を開催します!

 

勉強会と言っても、

「まだ、建物づくりを考え始めたばかりなので見学会で何を見ていいかわからないやぁ」とか

「ん~たくさん見過ぎて何がいいのかわからなくなってきちゃった」

 

という方にもおすすめです。

 

人気のイベントで定員が決まってますので、ご興味のある方は早めの申し込みをお願いします。

申し込みは↓下記リンク↓よりお願いします。

【ひのすみかの性能】

 

【社長のブログ】にもありましたが、

小林建設の勉強会はスタッフのいるキッズコーナーもありますので、お子ちゃまのいらっしゃる方も安心してご参加ください♪

 

それではみなさん、会場でお待ちしていますね♪

あっ!?その前に来週は完成見学会もあるので先に見学会会場でお待ちしていますね♪

 

以上。本社より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

冷え性

企画部 かたばです。 “日向は暖かく日陰は寒い”が極端になってきましたね。 本日、高崎市下佐

記事を読む

さわやかな秩父 天空の楽校

こんにちは 企画部小林です。 良く晴れた今日、秩父へ行ってきました。 爽やかな風を感

記事を読む

旧本庄商業銀行煉瓦倉庫の近くの…

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日『夏の住まい方教室』に参加してきました。

記事を読む

御影石と大谷石のアプローチ

デザインされた庭

庭には、自然石が良く似合う。と思います。 コンクリートも良いけれど、自然の石の趣には敵いません

記事を読む

パッシブデザイン グッドデザイン

パッシブデザイン

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 来週10月15日に ギャラリーhino

記事を読む

降雹被害

こんにちはコバケンラボです! 6月2日の夕方、甚大な被害をもたらした雹。 みなさま降雹で

記事を読む

三重の地鎮祭なかなかありません

梅雨時期の野外での催しはとても心配です、雨だけは避けようがないので どうかどんよりした空模様で

記事を読む

夏の夜を涼しくするアイテム

こんにちは、子供の自由研究のテーマを悩んでいる浦デス。 寝苦しい夜が続きますね〜。 こん

記事を読む

丸い照明のお家

みなさんこんにちわ 設計部の原山です! 今回は、約一年前に書いたブログ 「丸い照明

記事を読む

スノコ完成

11月も中旬で、朝と晩はだいぶ冷え込みますが、昼間は暖かく外で作業をしていると暑いくらいです。週間天

記事を読む

follow us in feedly
こんな陽気ですが・・・

さあ、オリンピックが始まります。皆さん注目の種目は何ですか? 私

お盆休み前に聞きたい話

皆さんこんにちは 小林建設 企画部の鈴木です。  

定例研修

こんにちは、設計部の大塚です!   昨日は「サン

暑さ対策

土用に入り焼けつくような暑さが続いていますね。 これだけ暑いと毎

ティッカさんの器

コレクション ついつい見るたびに買ってしまいます。 コバケ

→もっと見る

PAGE TOP ↑