*

『年間行事』

公開日: : 最終更新日:2023/09/27 イベント

こんにちは。

朝、なかなかスイッチが入らない

企画部カタバです。

昨日のカッコイイトップ画に比べると

力の抜けるイラストを選んでしまいました。

ぜひホッコリしてくださいまし。

 

 

朝礼で『職場の教養』を読んでいるのですが、

昨日のタイトルが【亥の子の日】でした。

ご存知でしょうか?

私は知りませんでした。。。(-_-;)

“旧暦十月の最初の亥の日”で、

“子孫繁栄や無病息災を祈って

「亥の子餅」を食べる習慣がある”そうです。

次の『日本の行事』は、11月15日の七五三ですね♪

今年は月曜日なので、週末に行う方もいらっしゃるでしょう。

今では一括りにされていますが、本来は別々の儀式だったそうです。

ご存知でしょうか?

もちろん私は知りませんでした。。。(~_~;)

三歳:髪置きの祝い

五歳:袴着の祝い

七歳:帯解きの祝い

可愛く着飾って写真を撮れる日、ではなかったんですね(笑)

 

『日本の行事』を知れば、季節の移り変わりを

もっともっと楽しめるんでしょうか。

最近そう考えることが増えました。

12月・1月も行事がたくさんあるようなので、

少しずつ触れて、勉強していきたいです。

 

 

さて、コバケンにも行事があります。

11月21日(日)設計教室 @埼玉県本庄市

他にもたくさん企画しています!

随時更新していくので、

イベントページをご確認ください☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

プラットフォーム

こんにちは 企画部小林です。 暗くなるのが早くなりました。 昨日は深谷市のI様のお宅をお

記事を読む

春の山マイカーツアー 2022

こんにちは、企画部 田中です! 先日『春の山マイカーツアー』に行ってきました (^◇^)

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

エコショップ・キャンピングベーカリー

こんにちは 企画部小林です。 涼しくなってとっても体の調子が良いです。 今日は高崎展示場

記事を読む

コバケン イベント

こんにちは 企画部小林です。 今日も暑い一日でした。 夕方になってようやく少し落ち着いて

記事を読む

家の間取りの考え方

こんにちは 企画部です。 大切なお住まいをご計画される時、どこからどんなふうに考えたらよいか悩

記事を読む

夕顔

木工教室が終わると夏も終わり・・・という気持ちになります。 今年もたくさんのご家族が参加してく

記事を読む

いつもと違うイベント

こんにちは。設計部小林です。   やっとあったかくなって。。。 あれ?

記事を読む

わざわ座のスツール発進準備

只今、わざわ座のスツールを製作中です。 スツール本体は大工さんが職人の技をつかって一脚いっきゃ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

金魚のお引越し

前日のブログでも上がっていました、LaBOの池を掃除するに当たり 池の住人であります金魚やたなごさん

記事を読む

「水廻り勉強会」 開催しました。

企画部の石川です。 食欲の秋ですね!最近ほんと食欲が止まりません! 朝ごはんきちんと食べ

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑