*

『年間行事』

公開日: : 最終更新日:2023/09/27 イベント

こんにちは。

朝、なかなかスイッチが入らない

企画部カタバです。

昨日のカッコイイトップ画に比べると

力の抜けるイラストを選んでしまいました。

ぜひホッコリしてくださいまし。

 

 

朝礼で『職場の教養』を読んでいるのですが、

昨日のタイトルが【亥の子の日】でした。

ご存知でしょうか?

私は知りませんでした。。。(-_-;)

“旧暦十月の最初の亥の日”で、

“子孫繁栄や無病息災を祈って

「亥の子餅」を食べる習慣がある”そうです。

次の『日本の行事』は、11月15日の七五三ですね♪

今年は月曜日なので、週末に行う方もいらっしゃるでしょう。

今では一括りにされていますが、本来は別々の儀式だったそうです。

ご存知でしょうか?

もちろん私は知りませんでした。。。(~_~;)

三歳:髪置きの祝い

五歳:袴着の祝い

七歳:帯解きの祝い

可愛く着飾って写真を撮れる日、ではなかったんですね(笑)

 

『日本の行事』を知れば、季節の移り変わりを

もっともっと楽しめるんでしょうか。

最近そう考えることが増えました。

12月・1月も行事がたくさんあるようなので、

少しずつ触れて、勉強していきたいです。

 

 

さて、コバケンにも行事があります。

11月21日(日)設計教室 @埼玉県本庄市

他にもたくさん企画しています!

随時更新していくので、

イベントページをご確認ください☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

群馬県太田市で新築の注文住宅を建てるなら小林建設

祝2000人達成!

こんにちは。設計部小林です。   最近打合せのお客様から、インスタで 「

記事を読む

構造見学会開催です。

バスケ勝ちましたね! 明日勝ってパリ行き決めましょう。 お疲れ様です。工事部 古田でございます

記事を読む

12月8日,9日です

こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週

記事を読む

エゴの花が満開です

ラボにはたくさんの庭木がありますが、 ふと気付いたらエゴノキが満開でした。 花は

記事を読む

秩父 武甲山のふもとで完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 夏休みが終わり、大きな夏のイベント木工教室も無事終了し、次の企画

記事を読む

2年ぶりにご訪問

花粉が・・・最近きついですね~。 鼻水が本当に止まりません。 スギよりヒノキのほうが反応

記事を読む

熊谷市、K様邸見学会

いよいよ見学会間近となります、熊谷市K様邸 仕上げも順調に進んでいます。 先行WEB見学

記事を読む

週末はイベントです

こんにちは、企画部のつちやです 2021年はじめてのブログです。ブログ初め? 本年も宜し

記事を読む

灯り勉強会

こんにちは!設計部の原山です。 先週の土曜日は、待ちに待った灯り勉強会とお月見コンサートが開催

記事を読む

【初】参加してきました!!

こんにちは!企画部の中沢です。   先日、前のブログでもご案内しておりました「

記事を読む

follow us in feedly
そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑