*

浄化槽のメンテ

公開日: : メンテナンス, リフォーム, 工事

今回は浄化槽のメンテナンスについてです。

浄化槽本体ではなく付属設備のブロワーモーターについてです。

浄化槽内部はいろんな層に分かれています。仕組みは難しいのでここでは省きますが、その中の一つに接触ばっき槽というのがあります。

01_1a_03[1]

ブロワーから送り込まれる十分な空気により、ばっき槽内で増殖した好気性の微生物が汚水の汚れを分解します。(ちょっと難しくてすみません。)

嫌気ろ床槽というのもあってこちらには酸素のないところで働く微生物(嫌気性微生物)が有機物を分解しています。(もっと難しくなってしまいました。) しかし浄化槽内には空気の好きな微生物と嫌いな微生物がいるんですネ! 作業を分担して浄化作業を担っています。なんとなくかわいく思えませんか。?

ブロワーは浄化槽内のばっき槽に24時間365日新鮮な空気を送って微生物が活発に分解活動をするのにかかせない 影の力持ちです。

DSCN9908     ブロワーモーターの参考写真です。

10年くらいたってくると経年劣化で内部のダイヤフラムというゴムの部品が破れたり、モーター自体が壊れて回らなくことがあります。(これが壊れると微生物が死んで分解作用が出来なくなり、浄化能力が損なわれます。)

ブロワーモーターの近くへいってみて、小さな音でブーンと回っていないと故障です。(手で触ってみると小さくモーターの回る振動が伝わってくるのでわかりやすいです。)また音や振動があっても部品が壊れていると空気が送られていない場合もあります。注意が必要です。

浄化槽維持管理業者さんで点検時(年に4回)に故障が判明することもありますが、なんとなく音がしなくて回っていない感じがしたらご連絡ください。

修理や取替のお手伝いをたまわります。(メーカーや業者さんへの手配もいたします。)

それでは、きょうも頑張りましょう。

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

古いウォシュレットの取り替え

毎日必ずお世話になる、トイレの便器です。 古くなり経年劣化で部品が壊れて水漏れを起こしたり、プ

記事を読む

鉋をかける小林

棟梁!棟梁!の逆襲

みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して住チューバ―の小林です。  

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

現場勉強会

こんにちは。今日も花粉と闘っている工事部の山本です。   本日は社内にて、現場

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

基礎断熱

花粉症の私は、最近鼻水が止まりません。ブタクサのせいでしょうか? こんにちは、工事部の山本です

記事を読む

穏やかな日の建て方

ここのところ爽やかな日が続いて秋本番ですが、今月2棟めの建て方を本庄市で 迎えることができまし

記事を読む

たつの市の風景

重伝建地区とは

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です 暑い日が続い

記事を読む

池の水全部抜いたら・・・

みなさんこんにちはコバケンラボです この度ラボの池の大掃除が行われました!! 先日の台風

記事を読む

点検にお邪魔します

貯まりに貯まってしまった定期点検。先週やっと一軒行って来ました。 場所は深谷市のIさん。一年点

記事を読む

建て方です

  じめじめとしたすっきりしない天気が続きますね。 こんにちは、工事部の山本で

記事を読む

マジックコート

こんばんわ。ポケモン第一世代の野口です。 コバケンの外壁で、左官仕上げの定番は「リシンかき落と

記事を読む

follow us in feedly
マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑