*

いろいろと思うこと

公開日: : 暮らし, 遊び

才能ある方がいなくなってしまうのは、残念でなりません。

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

このような形になるのは、だれも望んでいないわけで、

 

リアルタイムでは見ていませんでしたが、ホントに見始めた矢先の出来事でした。

自分自身も、小説の映画化など、観た後はいろいろ思うわけで、

あそこの描写がなっかたとか、あの場面なんか違うような・・・

感じることもあるわけで、漫画と小説の実写はまた違うと思いますが、

なかなか忠実に再現する難しさもあるとは思います。

編集者の方々の声明は、グッとくるものがありました。

この素晴らしい作品の連載は終了となるわけで、ホントにさみしいです。

 

そして、こちらは一審判決が出ましたが、控訴しました。

裁判はまだ続きますが。

京都アニメーションの才能あるクリエーターの方、未来ある方々がいなくなってしまったのは残念でなりません。

私が好きな作品。

上の作品が、ヴァイオレット・エヴァーガーデン とにかく涙。

映画版が事件後に上映されたはずです。本編観て涙。クレジット観てまた涙。

下の作品は、けいおん 放課後ティータイム よく聞きました。

これからも映像作品は残るわけで、陰ながら応援していきます。

未来に受けて、今後このようなことが起こらないように願います。

GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。

関連記事

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

無垢材のお手入れ

こんにちは。設計部小林です。 本社に帰って、ふと感じたスッキリ感。 人がいないというわけ

記事を読む

オンライン打合

  オンラインの設計打合が増えてきました。 設計の打合と言えば、展示場に来てい

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

本日は地鎮祭です

こんにちは、工事部の山本です。 本日は、地鎮祭をとり行いました。   実

記事を読む

埼玉県東松山市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら新築住宅を建てるなら

ちょっと寄り道

こんにちは。設計部小林です。 暑かったり、寒かったり、晴れてたり、雨が降ってたり ”対応

記事を読む

DD51

DD51

こんにちは、設計部の大塚です!   コバケンの本社は八高線児玉駅から歩いてすぐ

記事を読む

入院してきました

8月終わりに6日ほど入院をしてきました。 中学生の時に手術をした部位で45年も経過して

記事を読む

特別仕様

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、秩父に行った際にこんなコンビニを見か

記事を読む

メンテナンス

お家のお手入れ・メンテナンス

こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅

記事を読む

すっきり Ⅰ

こんにちは、コバケンラボです。 桜が見頃ですね!桜っていいなあ〜。 さてさて、コバケンの

記事を読む

うそ

  お施主さまに、可愛い鳥の形をしたお守りを頂きました。  

記事を読む

follow us in feedly
社長の山 伐採見学

こんにちは 企画部小林です。 庭にきんもくせいの花でオレンジ色の

ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

念願の所沢?

さあ、クライマックスシリーズが始まりますぞ。各チーム頑張ってください。

モニター台づくり 後編

前回に引き続きモニター台を作成していきます。前編をまだ見ていないという

→もっと見る

PAGE TOP ↑