*

嬉しいできごと

公開日: : 最終更新日:2021/02/05 暮らし, 設計, 雑貨, 食べ物

みなさんこんにちは!

設計部の原山です!

あっという間に1月も終わっちゃいますね、、

ほんとに時間が流れるのがはやいものです。

今回は、敷地調査にO様邸のお家にお邪魔してきました!

その時にお施主様が出してくださったお茶の美味しさに心が染みました(#^^#)

▲可愛いトレイにオシャレな湯呑みとお菓子

お茶は静岡の伊豆で生産している「ぐり茶」をごちそうになり、

調べてみますと、ぐり茶の正式名称では、
蒸し製玉緑茶といい、蒸して製法することで
茶葉自体が捻じれて「ぐりっ」としているところから

【ぐり茶】というらしいです。

味は、渋みが少なく、まろやかな味わいで一般的にぐり茶は煎茶と比べ、

渋みが抑えられています。
本当に飲みやすく美味しかったです!!

じつはこの可愛いトレイ、エコショップのものなんです!!

エコショップはこばけんらしい、小物や食器などを

スタッフがじっくり厳選しているので、どれも素敵な商品ばかりです!

▲エコショップの様子

▲こんな形で素敵な小物がずらり

▲今回のトレイも置いてありました!

とっても素敵に使って頂けてうれしいです!!

私も参考にして、おいしいお茶が入れられるようになります!

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

わたしの癒し

こんにちは! 設計部の原山です。 今回は、昨日の鈴木さんのかわいい猫ちゃんに引き続き、

記事を読む

外構デザイン

外構計画を2件計画中です。 家の設計とは違った面白さがあります。   人

記事を読む

思い出の材料

こんにちは、設計部の大塚です! 12月に入り、もう今年もあと一か月ですね。 朝晩も本格的

記事を読む

安中榛名のみのりが丘

本社から1時間位車を走らせると みのりが丘の入口 更に上がっていくと両側に建物が

記事を読む

多肉の寄せ植え教室

企画部の小林です。 秋の「おひさまマルシェ」の日程が決まり、女性スタッフも少しソワソワ・・・。

記事を読む

あれっ?行ったことないかも。。。

こんにちは。設計部小林です。   地元に住んでいると、○○神社や○○施設等聞い

記事を読む

本日は建物のお引渡しです。

こんにちは、工事部の山本です。 心地よい秋空の下、深谷市Y様邸において建物のお引渡しを行いまし

記事を読む

2件の設計プラン

こんにちは。設計部小林です。   連休のご予定は、お決まりですか? コバ

記事を読む

こころ、咲いたまま。

こんにちは、コバケンラボです。 以前埼玉県の成り立ちをブログに上げましたが、 今年は埼玉

記事を読む

現場勉強会 本庄

奇数月に社長・設計部・工事部で行なう現場勉強会。 毎回その様子を載せてますので、今回も載せてみます

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑