*

斑尾高原

公開日: : お出かけ

少し早めの休みを頂いて、家族旅行に行ってきました。

場所は標高1,000m、8月平均気温21℃の斑尾高原。

スキーに行った事はあるけど、夏は初めて、

冬は近年の上越方面では見られない程の雪がありました。

そんな場所なので、夏はサイコーに涼しい。

日中の気温も熊谷の暑さと比べてもマイナス10℃は違いました。

夜はあと一息で「寒い」言って許されるはず。

s-画像 018

 

長野県と新潟県の県境にあるこの場所は、

制覇した人には「踏破証」が発行されるという全長80kmの「信越トレイル」の出発点。

幼子をつれて80km制覇はやむなく断念し、ビジターセンターで

「すみません、30分くらいで歩けるコースないですか?」

「それならペット同伴用のブナ林があるので、そちらはいかがですか?」

「いや~本当はメインのトレイルいきたいんですけど、子供がまだ小さいので・・・」

と、少しだけ見栄を張り、トレイルを(いやハイキングコース)を堪能してきました。

s-画像 021

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

大した雪にならずよかったですね。 雪国は大変だったことでしょう ※注:小林建設駐

記事を読む

こどもの日

みなさんこんにちは!コバケンラボです GW休みを終え、本日より各展示場はオープンしますので

記事を読む

お久しぶりのラボのピザ窯

こんにちはコバケンラボです! 10月上旬、風通しにラボの勝手口を網戸にしていたら北側に植えてい

記事を読む

いちご

今年も妻の発作が始まりました。 「イチゴ食べたい!苺食べたい!いちご食べたい!」 もう、4年連続

記事を読む

もう年の瀬??

こんにちは、コバケンラボです! なんだかんだと色々なことがありましたが 2021年もあと

記事を読む

春のわくわく♪バスツアー

こんにちは!今年は花粉症の症状が軽いような気がする・・・企画部の中沢です。  

記事を読む

見学会ラッシュ!!

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 2月は見学会ラッシュ!! 毎週新しいお家

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お休みに立川に行ってきました!

こんにちは、企画部の山田です。 少し前のお休みの日、立川に行ってきました。 お昼に何を食

記事を読む

いよいよ来週!!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです! まだまだ準備真っ只中ではありますが

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

水玉

令和元年、記念すべき最初の連休は 家族で(犬も連れて)あてもなく長野県に向かいました。 とく

記事を読む

follow us in feedly
キッチンひのすみか
ギャラリーhinosumika キッチン

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 家づくりに

床を打っている大工

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

群馬の建築

設計部の原山です!! 2025年、初投稿になります! みな

あと一息で竣工です

年が明けてあっという間に半月が経ちました。今日は3月下旬並みの気温だっ

初詣

こんにちは。企画部カタバです。 先日、年始に行けなかった初詣に行

→もっと見る

PAGE TOP ↑