浴室改修工事完了
こんにちは。桜が見頃な時期になりました。春が来たなと感じる今日この頃です。
今回は、村井さんのあとを引継ぎ本庄市T様邸の浴室改修です。ユニットバスの組立て当日は天気に恵まれず雨の中の施工となりました。
浴槽の外側には保温対策もされています。
室内では、床組みの施工からです。レーザーで高さを見ながら調整していきます。
写真の奥に先程の浴槽が設置されます。
ここから壁のパネル、天井のパネルと組立てていきます。
今回は出入口ドアの木枠が手前の洗面出入口引戸の枠と緩衝してしまうため、木枠の施工を大工さんに待機していただき施工いたしました。
通常は組立が終わった後大工さんの出番なのですが・・・
袖壁にはスイッチと暖房乾燥機のリモコンを取付けてひとまず完成です。壁は耐水の石膏ボードを張っています。廻りの壁が漆喰仕上げなので左官屋さんに後日漆喰を施工していただきます。
組立ては完了しましたが壁と床の取合い部分、浴槽と壁の取合い部分などコーキングがしてあるのでもう一日入浴を待っていただき使用して頂けるようお願いしてきました。
工事中は騒音、ホコリなどでご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。完了したあとに喜んでいただけたのでひと安心です。
次回はキッチンの交換予定です。工事部今井でした。
関連記事
-
-
「南北に庭のあるL型の平屋」お引渡し
今年も残すところ数日となりました。 業務の方も今日で仕事納めになります。皆さん1年間お世話にな
-
-
中川政七商店 「蚊帳ふきん」
こんにちは エコショップひのすみかです。 スッキリしない日が続きますね。運動会や遠足など
-
-
ちょっと気になる場所
6月がスタートしまして、雨の季節へ入ってきました。今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?昨年は6
-
-
春のバス研修旅行 in 栃木
4月3日はコバケン社内研修で栃木市・宇都宮市を周ってきました。 とちぎ蔵の街美術館外
- PREV
- 藍染
- NEXT
- 完成見学会の準備へ行って来ました