不思議な村
上州新田郡に、その村はあった・・・
梅雨入り前の話になるが、
その日 我が家は不思議な体験をした。
江戸時代にタイムスリップし、
「怪異現洞」という洞窟を抜け
「絡繰(からくり)屋敷」で迷子になり、
「鏡の館」から出たとき・・・
やっとたどり着いたのが「不可思議土蔵」
ここまで書けば気付いた人も多いはず。
その不思議な村の名は『 三日月村 』
中でも一番面白かったのは
「不可思議土蔵」での体験。
その土蔵に入ると三半規管がおかしくなってしまい
写真のように並の人間は立っていられなくなる。
ここで説明しても伝わりづらいと思いますし、
馬鹿にして行く気がしない人もいるでしょうが、
一度くらいは行ってみても良いと思いますよ。
あわせて行きたいのが隣りにある
『 ジャパンスネークセンター 』
ここもまた、B級な感じがたまりません。
関連記事
-
-
★メリークリスマス★
こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思ったらもう年末の準備・・・。
-
-
ちちんぶいぶい?ちちんぷいぷい?
こんにちは。設計部小林です。 昼間と夜の気温差の対応に、上着を脱いだり着たり忙しくなってきまし
-
-
秋の伐採ツアー 2020
こんにちは 企画部小林です。 朝晩は上着がないと寒いくらいですが、日中は秋らしい気持ちの良い一
-
-
神戸・名古屋 研修旅行(番外編)
研修旅行の真面目な様子は昨日のブログの通りですが、 今日は番外編を報告します。 社長
- PREV
- 本日の妙義山
- NEXT
- お休みに立川に行ってきました!