*

太陽光パネルの取り付け

公開日: : OM, 工事, 施工事例, 職人

こんにちは工事部の伊藤です。

本日は深谷市のお家でOMXのソーラーパネルの取り付け作業を行いました。

先行で工事していた架台にパネル本体を載せていくのが今日の作業

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

養生し保管されていたパネルを屋根の上に運び込みます。

(OMXの太陽光パネルは特殊で、通常のものよりも重いそうです。)

上役目線:今日の主役が上がってきますよ、太陽光パネルって薄っぺらいです

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

取り付けの様子

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMXはパネルの裏で空気を暖め、暖まった空気を室内に取り込みます。

パネルとパネルの間に大きな隙間があると、せっかく暖まった空気が逃げてしまうため精度よく施工しなければいけません。

また、今日のような良い天気の日にはあまりゆっくり作業しているとパネルも屋根も熱くなり作業していられなくなってしまいます。

なので、要領よく精度よく

 

16枚並べました。

 

横の両端部と継ぎ目には専用のカバーで空気の逃げ道を塞ぎます。

空気の出入り口には網を張って異物の侵入を防ぎます。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

太陽光パネルが着くのと一緒に屋根上の空気集熱部の完成です。

室内の取り入れ口では熱い空気が入ってきました。

うまくできている様子。

OMXは室内の工事に入っていきます。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

仕上げ工事へバトンタッチ

暑い日が続いたり、寒い日もあったりで、天気が安定しませんね?来週からは、雨模様の日が続く予報が出てい

記事を読む

お庭の手入れ

きょうはお庭のお手入れについてです。   普段から草むしりや庭木の手入れが出来

記事を読む

外構が仕上がりました

春を待って植木を植えてやっと外構が完成しました。 町の中の外構と違って塀で囲まれる外構ではなく

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

山と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 今日は曇っていたためか、窓を開けていると肌寒さを感じました。

記事を読む

うずらの家 完成見学会

今日は風もあって寒かったです。 風がなければだいぶ違うのですが・・・。 「鶉」 この字

記事を読む

安中榛名のみのりが丘

本社から1時間位車を走らせると みのりが丘の入口 更に上がっていくと両側に建物が

記事を読む

外回りの工事完了

明日から暑くなりそうですね!九州南部が梅雨明けの発表がありました。この辺りも今週にかけて梅雨明けの発

記事を読む

お薦めの一品!!

みなさんこんにちは!コバケンラボです。 秋も深まりラボの庭の木々も色づきました ・・・ そして

記事を読む

煙試験

煙当番と言えば、住宅用火災警報器の名前。 煙試験当番と言えば、児玉大地。 安中市のKさん

記事を読む

2棟の建て方作業

たくさんのことを学んできた研修旅行も終わり、通常の業務に戻りました。来週からは2棟続けての建て方作業

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑