*

玄関ドアの鍵交換について

今回は玄関ドアの鍵が徐々に調子悪くなり、外から帰ってきて開けようとしても開かなかったり、鍵が引っかかって閉まらなかったりの修理についてです。

 

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵が調子悪いと、不用心ですしイライラしますね。

 

お伺いした時にはキーシリンダー(鍵を差す部分)の交換で大丈夫かなと判断をいたしました。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

キーシリンダーを交換しましたが、残念なことに症状が改善されませんでした。

 

そこで次にドア本体についているボックスの取り替えを検討します。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ドアの小口から取り付けてあるロックケース本体の交換になりました。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

左が新しいロックケースで、右は故障したほうになります。

取り外してみるとかんぬきにあたるデッドボルトが壊れていてフラフラ状態が確認できました。また本体を振ってみると中からカラカラと音も出ています。

交換をし元通りに組み直して試験動作確認を行い、無事に正常作動に直りました。ほっとした瞬間です。

 

1回で直らず お時間がかかってしまい、お客様にはお世話になりました。ありがとうございます。

 

投稿は 村井 隆 です。

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

秋の味覚

朝と晩はだいぶ涼しくなり、日に日に秋を感じる季節になってきました。秋と言えば、食欲の秋・読書の秋・ス

記事を読む

佐田の沈下橋

設計部の野口です。 夏休みを頂いて、実家に帰省していました。 そのとき行ったのが『佐田の

記事を読む

先週の平屋の見学会

先週の土日の見学会は盛況のため枠を一枠づつ増やしたり前後に枠を増やしたらとたくさんの方にみて頂きまし

記事を読む

桜が見頃です

今週は週の初めから晴天が続き、作業するのにも、気持ちのよい季節になりました。桜も満開になり、週末には

記事を読む

こどもの日

みなさんこんにちは!コバケンラボです GW休みを終え、本日より各展示場はオープンしますので

記事を読む

癒しの音色

こんにちは、コバケンラボです。 先日新聞を見ていたらある広告に目が止まりました。 プレゼ

記事を読む

家庭菜園

前回のブログでゴールデンウィークにデッキ塗、障子張替えの話をしましたが もう一つゴールデンウィ

記事を読む

少しお盆の話

みなさんこんにちは!! 企画部の深瀬です。 暑い日が続きますね…。 お盆休みの話に

記事を読む

足場解体はいつ!?

先週末は、台風が接近とのことで、現場足場養生ネットの巻き付けや、雨・風の対策を行いました。今のところ

記事を読む

土間の大開口

  コバケンLABOの土間の大きな窓って印象的でとてもかっこいいですよね。

記事を読む

follow us in feedly
栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。

マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

→もっと見る

PAGE TOP ↑