*

年末・年始のお湯切れにご用心

公開日: : 未分類

現在、多くのOB様にエコキュートをお使いいただいていますが、お客様やご親戚の方がいらっしゃる年末・年始は給湯も多く使うことと思います。

DSCN0230

通常はそのお家の1週間のお湯の使い方・量をマイコンが測っていて、次の日のお湯を夜のうちに作っています。

しかし、いつもより人が多かったり・シャワーの回数が増えたりすると日中にお湯が切れてしまうことがあります。

DSCN0054

そうなると深夜電力の役3倍の電気料金でお湯を沸かし直すのですが、使えるだけの十分なお湯がたまるのに2~3時間かかってしまい、大変不便を感じることなり困ってしまいます。

DSCN0250

そのように翌日はお湯を多く使いそうだなと分かっているときは、前日のうちにリモコンのメニュー画面からお湯を作る項目を選んで お湯多め や タンク満タンを選んで設定を変えることによりお湯切れを防ぐことが出来ます。( 各メーカーによって、呼び方や表示が違う時があるので取扱説明書で確認をお願いいたします。)

また忘れていたときはその時点でタンク湯増しスイッチを押してすぐ対応すれば、切れる前にお湯を作っておくことが出来ます。( 電気代はかかりますが、割り切りましょう。)

暮れやお正月をお湯切れで慌てないように、くれぐれもご用心ください。

それでは大掃除も,ひとがんばりしましょう。

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物ですね。 適度な水分補給

記事を読む

基礎工事始まりました。

こんばんは 工事部 古田でございます。 基礎工事がはじまりました。 まずは、本庄市 M様

記事を読む

今年もよろしくお願いいたします

新年あっという間に10日以上過ぎてしまいましたが、 みなさま、あけましておめでとうございます。

記事を読む

なつキャン

  封印していた「夏のキャンプ」に久々に行って来ました! 夏は、暑くて虫刺され

記事を読む

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました。 S-boxで打合せの

記事を読む

木工教室

久々開催!木工教室

こんにちは。台風も去り毎日暑い日が続いています。熱中症対策を万全にして体調を崩さないように気を付ける

記事を読む

池のメダカ

こんにちは!コバケンラボです!! 皆さんはオリンピック観ていますか? 開会式での1800

記事を読む

検査中の写真

躯体検査にいってきました

秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こ

記事を読む

ポッポッポー

今年は台風が多そうなかんじで・・・ あまり上陸しないことを祈るばかり。 おつかれさまです

記事を読む

冬の庭 ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしで

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑