*

ブルーシート

公開日: : 工事, 職人

こんにちは、ブルーシートを畳んで四か月。工事部伊藤です。

ブルーシートといえば工事の現場では至る所で活躍している資材ですが、

入社して以来 毎日のように部長(ブルーシート扱い士)とブルーシートを畳んできた僕も その扱いが上達してきた気がしております。

 

今日は現場に着いて間もなく電話が入りました。

「台風が近づいているから、材料を飛ばされないようにしておいて」ということでした。

 

ブルーシートの出番です

 

物をまとめられる。しかも雨からも守れる。素晴らしい

 

ということで自称ブルーシート扱いアマチュアがピシッと被せます

 

ピシッ

DSCF0969

こっちもピシッと

DSCF0970

台風の風で吹っ飛ばされな・け・れ・ば・大成功ー。

なんてこっちがやってる間に

 

ピシッッとやってしまう大工さん

DSCF0974

やっぱり違いますわ、

僕も「扱い士」目指してがんばります。

 

夏といえば海  海といえばブルー  ブルーといえばブルーシートですから、

夏休みにピッタリですね!

皆さんもこの夏休み、ブルーシートを畳んでみてはいかがでしょうか?

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

建て方

こんにちは 工事部の児玉です。 本日、本庄市N様邸で建て方の3日目の作業を行いました。

記事を読む

現場中間検査

あっという間に2月も明日で終わりですね!今日は季節外れの暖かさで、冬の寒さも終わったのかと思いきや、

記事を読む

この季節がやってまいりました

CSファイナルステージ 今日からです。ライオンズ昨年のリベンジなるか? 今年こそは、日本シリー

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

洗濯機排水 流れ不良

前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何

記事を読む

電気のメンテナンス

今回は電気のメンテンナンスのことをちょっとお話ししてみます。 時々ですが漏電ブレーカーが作動し

記事を読む

現在集計中

みなさんこんにちは!コバケンLaBOです! 感謝祭ではたくさんのお客様にお越しいただきました

記事を読む

お待ちしております。

越谷アルファーズ B1昇格 おめでとうございます。 やったね! 来シーズンは埼玉のチームを応援

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

初の体験。

世界野球、日本優勝 おめでとうございます。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

お色直し?

こんにちは。相変わらず寒い日が続いていますが、おや?風邪でも引いたかな?最近鼻水やくしゃみが……昨年

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床の下

夏らしく気温の高い日が増え、梅雨明けが近づいてきているのを感じています。こんにちは、工事部の児玉です

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑