ブルーシート
こんにちは、ブルーシートを畳んで四か月。工事部伊藤です。
ブルーシートといえば工事の現場では至る所で活躍している資材ですが、
入社して以来 毎日のように部長(ブルーシート扱い士)とブルーシートを畳んできた僕も その扱いが上達してきた気がしております。
今日は現場に着いて間もなく電話が入りました。
「台風が近づいているから、材料を飛ばされないようにしておいて」ということでした。
ブルーシートの出番です
物をまとめられる。しかも雨からも守れる。素晴らしい
ということで自称ブルーシート扱いアマチュアがピシッと被せます
ピシッ

こっちもピシッと

台風の風で吹っ飛ばされな・け・れ・ば・大成功ー。
なんてこっちがやってる間に
ピシッッとやってしまう大工さん

やっぱり違いますわ、
僕も「扱い士」目指してがんばります。
夏といえば海 海といえばブルー ブルーといえばブルーシートですから、
夏休みにピッタリですね!
皆さんもこの夏休み、ブルーシートを畳んでみてはいかがでしょうか?
関連記事
-  
                              
- 
              今年の梅雨明けは!?梅雨入りして2週間くらいでしょうか、梅雨明けが待ち遠しいですが、日々天気予報とのにらめっこが続いてい 
-  
                              
- 
              トイレ便座の取り替え今回は 16年使っていただいた、暖房洗浄便座の取り替えを行いました。 水漏れがおこったり 洗浄 
-  
                              
- 
              今年最初の建て方作業今日は、今年最初の建て方でした。伊勢崎市M様邸は、昨年の11月末から基礎工事を始め、無事に上棟を迎え 
-  
                              
- 
              OM全国経営者会議 online2020本日は年に一度のOM全国経営者会議が行われました。 平年は全国から経営者・受賞者が一堂に集まっ 
-  
                              
- 
              気持の好い日の引渡し朝起きたら雨模様ここのところ朝の雨降りが多いと思います。 太田市のT様邸のお引渡しが昨日無事に 
-  
                              
- 
              寒波による水回りの凍結にご注意!!先週末に朝方の外気温がマイナス5度くらいになりました。 埼玉県北のこの場所でも、凍結に 
- PREV
- 夏の夜を涼しくするアイテム
- NEXT
- たますだれ

 
		
 
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        