夏休みの風物詩
今年は、まだ梅雨が明けず雨模様の天気と室内のジメジメ感、梅雨明けが待ち遠しい感じです。今週末頃には梅雨明けすると予報されています。さて、学生のみんなはすでに夏休みになっており、休暇を満喫しているかと思います。私の息子も小学校へ入り、初めての夏休みなので、毎日ワクワクしているようです。だた、夏休みの風物詩と言って、思い浮かぶのが ”宿題” 計画を立ててやらないと大変なことになるヤツです。
計算ドリルや工作、朝顔の自由研究等…
私も夏休みギリギリになって工作を作ったのを思い出しました。子供と一緒に何か工作ができればと考えているところです。それらを解決できて、大人も楽しめるイベントがあります。様々な会社で行っている一般向けに開催している工場見学会です。見学会の内容によっては、工作もできたりもします。今、検討しているのが某ビール工場の見学です。工場見学後、大人はビールが飲めて、子供は使用済みの空き缶を使っての工作ができるそうです。工場見学会は大人も子供も楽しみながらイベントに参加できるので、良い思い出になると思います。人気のある工場見学は予約がいっぱいで、なかなか参加できないのが現状です。今の季節参加してみたいのが、本社から近くの”○○乳業”です。何度も応募しても抽選で外れてしまって参加できないのが残念です。
関連記事
-
-
12月8日,9日です
こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週
-
-
「住んでいる人に聞いてみよう」 満席です。
こんにちは、企画部の石川です。 昨日はバレンタインデーでしたね。 皆さまは家族・恋人・友
-
-
「風のガーデン」 小林賢二さんの勉強会が開催されました
こんにちは 企画部小林です。 先日、ギャラリー(新高崎展示場)の庭を担当してくださった小林賢二
-
-
木製 アルコールスタンド 足踏み式
こんにちは 企画部小林です。 雨がなかなか降らないので、空気がカラッカラです。 今週末は雪の
-
-
フォトコンテストの応募が始まりました
昨日は、前橋市で完成見学会でした。 花粉やPM2.5にも対応する、OMの空気清浄システム「エアフォ
-
-
きれい、さっぱり!ラベンダー
いいお天気が続きます。 今日は朝イチでラベンダー刈りをしました。 お彼岸が過ぎ、霜も降り
- PREV
- コンセント
- NEXT
- 秩父市「翼のある家」完成見学会 開催