鋸山
10月も後半近いというのに、昼間は連日暑いくらいで・・・
10月ってこんな暑かったでしょうか!?
なかなか衣替えのタイミングが難しいです。
やっぱり今年の冬は暖冬なのでしょうか?
前回のブログは、食欲の秋。今回は行楽の秋ということで、南房総へ絶景を見るために出かけてきました。
「鋸山」をご存じですか?(「のこぎりやま」と読みます)標高は329mで
「房州石(ぼうしゅういし)」と呼ばれる石材の石切場として栄えていたみたいです。
現在では登山やハイキングスポットとして人気があります。
山頂にあるのが「地獄のぞき」!まさに地獄をのぞくような角度です。
日頃のストレスが吹き飛ぶような ”スリル”と絶景が楽しめます。
神秘的な雰囲気で岩壁を眺めてしまいます。
鋸山の大部分は「日本寺」というお寺の境内となっていて、広さは33万㎡で
東京ドーム約7個分に相当するそうです。
奈良や鎌倉を超える、日本一の大仏様なんだそうです。高さ31mで
10階建てのマンションに相当するたかさです。
急な登りや、急勾配な階段で大変でしたけど、海と山が同時に楽しめました。
”スリル”と絶景を味わいにいかがですか。
———————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
 
		 
		最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 建て方作業が続きます! - 2025年10月21日
- 現場の厄介なヤツ - 2025年9月25日
- 猛暑の中の建て方作業 - 2025年8月29日
関連記事
-  
                              
- 
              最強寒波の日も暖かいOMソーラーみなさんこんにちはコバケンラボです! 年明けから少し時間が経ってしまいましたが 今年も変 
-  
                              
- 
              北海道 「羊蹄山」登山今年も充実した夏休みを過ごし、昨日から出社しました。 夏休みは涼しいところに行こう!! 
-  
                              
- 
              OMソーラー ファンボックスの取り替え作業今回は お引渡しをしてから21年経過された S様邸にて OMのファンボックス内のファンが回らなくなっ 











 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        