*

雨の日のコバケンLaBO

公開日: : お庭, パッシブ, 埼玉, 展示場, 暮らし, 注文住宅

皆さんこんにちは!

小林建設 企画部 鈴木敬士(けいし)です。

今回のブログは緑に色付いた

「コバケンLaBO」の

お庭を紹介しようと思いましたが、

あいにくの雨、、、(しかも強め)

 

梅雨に入ると

こういった日が多くなりますが、

折角なので

雨の日でしかご紹介できないポイントを

お伝えできればと思います!

 

今回ご紹介したいポイントはこちら!

うっすら見えてます。

 

こちらですね。

コバケンLaBOの

“LaBO“には実験室の意味がありますが、

ここは雨水利用を目的につくられました。

 

雨樋を伝って

雨水が溜まるようになっています。

 

折角なので

雨水の使い道を改めて調べてみました。

・庭の水やり

・打ち水

・お掃除

・「もしも」の時の日用水

結構色々使えますね!

雨が降れば溜まるので、

災害時にも良さそうです。

 

 

水流が激しく中が見えませんでしたが、

ここにはヌシ?もいるので、

コバケンLaBOにお越しいただいた際には

ぜひ覗いていってくださいませ!

 

コバケンLaBOの情報はこちら 

 

【イベント情報】

・6/7㈯8㈰ 完成見学会(滑川町)

・6/14㈯15㈰ 完成見学会(長瀞町)

・6/21㈯ パッシブセミナー(ギャラリーhinosumika)

*無料相談会(6月)

 

陽の栖小林建設が投稿しているYouTubeのご案内『ひのすみかチャンネル』

陽の栖小林建設が投稿しているInstagramのご案内

The following two tabs change content below.

関連記事

現場巡回

うだるような暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家では電気代よりアイス代が

記事を読む

カケヤのコツ

今日朝一、Nさんの水盛を行いました。建物外周部に頭(かしら)がカケヤで木杭を地面に打ち込みます。

記事を読む

埼玉・群馬家づくり・近藤典子・大木聖美

完成見学会と設計教室

こんにちは 企画部小林です。 ここ数日、朝晩の冷え込みが強く、暖房が欲しくなりました。 今日

記事を読む

「わざわ座」のスツールができあがり、棟梁が届けてくれました。

こんにちは 企画部小林です。 今朝は小雨がパラパラしていましたが、 夕方になってラボハ

記事を読む

整理収納アドバイザー 大木聖美

コバケン収納教室

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 来週の16日(日)にギャラリーで

記事を読む

網戸の網が枠から剥がれ落ちそうです。

夏の前に網戸の見直し・張り替えを

6月2日夕方に 黒雲があっという間に空をおおって、この地域では初めての大粒の雹が約10分近くも強い風

記事を読む

今も昔も変わらない風景

こんにちは。設計部小林です。   昼間の暑さが和らいできて、外で夕涼みをしてい

記事を読む

瓦屋根の平屋が続いて

10月、11月と平屋でしかも和瓦屋根の建物の完成しました。   前橋の家は越屋

記事を読む

春のガーデンⅡ

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 このところ気温が高い日が続いたせいか、ギャラ

記事を読む

車庫のある家

明日、明後日は10月の三週目の見学会です。 道に面しているので工事中は多くの方から目撃情報があ

記事を読む

follow us in feedly
気になる木

こんにちは。コバケンLaBOです。 猛暑のせいでなかなか「秋」と

群馬県でもねぷた祭りみられます

ねぷた祭り行ってきました! と、言っても青森県ではなく群馬県です

久しぶりに都内へ

こんにちは!お盆休みは家で過ごす工事部小池です。 皆さんのお盆休みは

第二の故郷前橋へ…

こんにちは!設計部の落合です!! 9月に入り、だんだん涼しくなる

はにぽんのパネル
2025年8月最後の日

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

→もっと見る

PAGE TOP ↑