*

現場勉強会を行いました!

公開日: : OM, 会社, 勉強会, 暮らし, 木造

みなさんこんにちは!設計部の原山です。

2,3ヶ月に1回、小林建設では現場勉強会を実施しているのですが、

いつもは新築の建物で勉強会を行うところ、

今回は、約30年前に小林建設で施工した建物の勉強会を行いました。

設計は、建築家の「丸谷博男氏」と当時丸谷氏の元で働いていた

建築家の「伊礼智氏」が設計した住宅になります。

▲高さを抑えられていて、大屋根の外観が目を引きます。

▲室内も白を基調とし、作り付けの家具、光の入り方、細かい納まりすべてが

とても綺麗で、大切に住まわれていた背景もところどころ見られました。

▲社員も写真では拝見したことはありましたが、実際に見られる機会が

今までなかったので、隅々まで納まりを勉強していきます。

▲最後に全体で集まって各々発表です。

一人一人が感じたことや今後の設計に活かしていけるかを検討する

とっても有意義な時間です。

これだけ細やかな設計を

実際に自分の目で見ることができて本当に感動しました。

また、建築家の建物をかたちにできる小林建設の施工力にも圧巻でした。

今後もいい建物を普及していけるように努めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

ん?なにか違うような。。。

こんにちわ。工事部小林です。 毎日お天気で、ぽかぽか陽気を通り越して暑くなり始めましたね。

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。梅雨だというのにこの暑さ。このまま梅雨明けしてしまうのか?しかし天気予報を見ると傘マーク

記事を読む

デッキ施工庭先

ウッドデッキ施工

こんにちは。夏らしい陽気が続いたと思ったら、梅雨に入るのかと思わせるような雨・・・寒くなったり、暑く

記事を読む

埼玉県本庄市で虹の見える家を建てるなら小林建設

少し寂しいあの風景

こんにちは。設計部小林です。 埼玉県は梅雨明けが発表され、 工事部の予定は外部の予定表が

記事を読む

コンビニ

てー!

『 てーっ! 』とは 方言で調べてもヒットしませんが、 おそらく群馬県の一部地域と、 埼玉県の

記事を読む

食欲の秋!!!

こんにちは!企画部の中沢です。 展示場の庭が紅く色づきはじめました。 もう秋ですね・・・

記事を読む

社内勉強会です

月がきれいですね。 窓辺からビール片手に月を見る。 1分後・・・ 5匹くらいの蚊に

記事を読む

乾太くん

間取りのご希望で、多くの方から聞くもの。   ①1階に寝室 ②ファミリー

記事を読む

エコショップ キャンピングベーカリー

こんにちは 企画部小林です。 今日はとても爽やかな過ごしやすい一日でした。 外出自粛のG

記事を読む

風のガーデン 春Ⅲ

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 大型連休が終わり、少しずつ日々のリズムが整っ

記事を読む

follow us in feedly
フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

→もっと見る

PAGE TOP ↑