敷地から見えるもの
公開日:
:
設計
設計部の野口です。
設計も現場へ出かけます。自分の現場以外のところへも。
今日来た現場は足場の上から、山がきれいに見えました。
左には「榛名山」。
右には「赤城山」。
子供部屋から見えるかな・・・なんてことを考えていました。
赤城の部屋と、榛名の部屋で取り合いになっちゃうなー。
夜景も綺麗だと思います。
かつて吉村順三氏は、敷地に物見台を持って行っていたとか。
どこから良いものが見えるかは設計をするうえで大事な手掛かりだと、
再認識できました。


最新記事 by 野口浩平 (全て見る)
- 親子屋根の家 WEB完成見学会 - 2016年12月10日
- パネル展示のお知らせ - 2016年11月22日
- アルプス山脈を眺める家 - 2016年11月1日
関連記事
-
-
家にアートがやってきた
以前から絵が飾りたいなと思っていたのですがなかなか気に入ったものとお値段が・・・ お正月休みに
-
-
基礎コンクリート打設工事
本日は秩父市で離れの建物、基礎コンクリートの打設を行いました。 鉄筋の組立が完了しました。[
-
-
天井次第で空間は変わる
10年くらい前、 「天井の高い家にして、本当に良かったわね」 というテレビCMをよく見ましたが、
-
-
建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ②
昨年の9月から参加している設計セミナー 建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ① ・1回あたり4時間
-
-
お家のお手入れ・メンテナンス
こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅
- PREV
- 来週は群馬県前橋市にて完成見学会です。
- NEXT
- 感震器のエラー