感震器のエラー
先日、OB様の家で給湯ボイラーにエラー表示が出て、お湯が出なくてお風呂が使えないと連絡がありました。
設備屋さんを伴ってメンテナンスに伺いましたが、調べた結果 感震器作動によるエラーと解りました。
 右下に感震器が取り付いています。
右下に感震器が取り付いています。
 拡大した部品の写真です。
拡大した部品の写真です。
地震は無かったので感震器の誤作動かと思い、リセット操作を行ったり感震器を外してコネクター部のチェックやセットのし直し等いろいろやってみました。
ようやく点火してお湯が出たので安心したのですが、しばらくするとまたエラー表示が出て点火しなくなることの繰り返し。
お客様にはきょう一日は我慢をしていただき、翌日メーカーさんに状況を説明して訪問していただきました。
部品がちょうど在庫であったので感震器自体の部品交換で直り、お湯が使えるようになりました。ほっと一安心です。 寒い時期はお湯が使えないとほんとに困りますから・・・ご不便をお掛けしました。
めったに壊れない部品ですが、こういったこともあるのですね。
熱媒も減っていたので補充して無事完了となりました。 ありがとうございました。
明日もまた頑張りましょう。
関連記事
-  
                              
- 
              Instagramの新アカウント!こんにちは。設計部小林です。 最近youtube等いろいろ初めてみたのですが、見学会で「見てま 
-  
                              
- 
              ここのところの長雨での草刈先週の集中豪雨の影響がまだまだ残っていますが大変な事でした。 我が家のことですが休みの日になる 
-  
                              
- 
              見ごろになりました。本庄展示場エコショップのハナミズキが満開です。 土日はぜひ展示場まで遊びにいらしてください。 
-  
                              
- 
              太陽の熱でクッキング♪こんにちは!企画部の中沢です。 先日、まだ太陽が出ている頃、会社にあると噂に聞いていた”ソーラ 
-  
                              
- 
              クリスマスの思い出 ②クリスマスの思い出と言えば、私も枕元に置いてあったおもちゃです。 チキンも近くの肉屋で買ってい 
- PREV
- 敷地から見えるもの
- NEXT
- フォトコンテスト受付始まります

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        