薫風の候
こんにちはコバケンラボです。
日差しがキラキラと眩しくさわやかな風が吹く5月、を期待していた私個人の感想としては
今年は思いのほか、お天気が安定せず、なんだかなぁ・・という残念な気持ちです。
そして雨や曇りの日が増えてきて、梅雨入りの足音がヒタヒタと近づいているのを感じますね。
先日、雨の季節を前にいつもお世話になっている大谷園芸さんにお願いをして
庭のお花の植え替えをしていただきました!
しっかり根付いて、元気なお花を永く咲かせてくれるとうれしいです。
そしてラボの紫陽花にたくさんのつぼみが!
今年も綺麗に咲いてくれるのが楽しみです。
こちらはヘリクリサム(品種:ルビークラスター)というお花でラボの土間に仲間入りしました。
別名は麦藁菊(むぎわらぎく)で、その名の通り花びらは触るとカサカサと音がします。
コロンとしたフォルムにしても、ピンクのグラデーションの色にしても
とにかく「可愛い」がギュッと詰まっているお花で、その愛らしさに私のカサカサの心が潤うようです。
お花を楽しめる期間が2週間程ととても短いそうで、その儚さも可憐ですよね。
仕事で植物に接することが増えたので植物に疎く、覚えが悪い私でも散歩中などにご近所のお庭に咲いてるお花などを愛でるのが楽しみになりました!
身近なところから始めて、もっとたくさんの植物の名前を覚えられるように努力を続けていきたいです。
関連記事
-
-
ドシドシ応募待っています!
こんにちは。設計部小林です。 まわりでは、 ”ブエックシュン””クシュン””ゴシゴシ””
-
-
プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】
皆さんこんにちは。 自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ
-
-
月とYouTuber
寒いですね。 最近は、それに加えて静電気問題が発生しています。 とうとう乾燥と戦う時期がやってま
- PREV
- 新しい相棒!
- NEXT
- 洗濯機排水 流れ不良