*

トリセツ

公開日: : 最終更新日:2017/09/20 完成見学会, 注文住宅, 職人, 設計

今週末、熊谷市で完成見学会を行います。

見どころは「木組み」+「大屋根」+「薪ストーブ」です。

ぜひ、お越しください。

ところで、

完成見学会といえば、みなさんどうしても「間取り」とか「外観デザイン」とかに目が行ってしまいですが、

他にチェックしなくてはいけないポイントが実はたくさんあります。

そこで、

コバケン完成見学会のトリセツ10ケ条 +1
~見逃しがち!ここをチェックしなくては、もったいない~

1、玄関戸は何を使っているか?
開き戸か、引き戸か?
木製か?アルミか?

庇 松村1

2、外壁の色は、どんな色を使っているか?
塗り壁の場合、9色のバリエーションがあります。
ガルバリウム鋼板は、10色程度。
木の部分の塗装色も13色

3、アルミサッシの枠の色は?
外部と、内部で違う場合もあります。
以外と知られていませんが、最近ある色が増えています。

4、雨樋の色は?
結構、存在感あるんです。

5、室内壁、珪藻土の色や、塗り方。
分かりずらいですが、6色あります。
塗り方も、3パターン。

16-3 高展

6、どんな照明器具を使っているか?
気に行った照明があれば、品番をチェック!

7、どんなところにコンセントがあるか?
場所はもちろんのこと、高さも計ってみて!

8、洗面台の高さ
自分の使い易い高さを確認してみて。

s-_1DX2703

9、押入れの中は、何でできている?
隠れた部分もこだわっています。
何を使っているでしょうか?
ついでに中段の高さも、ご要望があれば変えられます。

10、フスマ、障子の色、デザイン
フスマの張り分け、障子の格子のデザイン
打合せで決めていくので、なるべく多くのパターンをみて、
自分はこれだ!を見つけてください。

s-17-2 川端邸

+1、見学会の案内でオススメのお店のどこにいこうか?

お施主さん、コバケンスタッフがおすすめするお店は、どこも間違えナシ!
その土地ならではの味を堪能してください。

 

これを全部チェックできれば、りっぱなコバ県民だ!

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

基礎工事 其の一

寒くなってまいりました。冬本番! お疲れ様です。工事部 古田でございます。 先日地鎮祭を

記事を読む

涼しく感じますか?

家にいる時間が長くなっている昨今 家ってとても重要になっています。 居心地のいい家!

記事を読む

もうすぐ完成 見学会を開催します。

桜満開の今日この頃ですが天気が気まぐれで花見もなかなか 難しいようです。 花見が終ればす

記事を読む

天気に恵まれた建て方作業

5月もあっという間に最後の週ですね!今月は夏日になったり、寒くなったり、寒暖差が大きく、服装や体調管

記事を読む

建て方作業が続きます

今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?暦上で今年の梅雨入りは6月10日になっています。昨年は6月

記事を読む

先週の土日は渋川で見学会を開催しました。 前日の夜には雪が降ったようで、見学会場に向かう途中で

記事を読む

カケヤを振っている動画のリンク

かけやのコツのコツ

こんにちは。設計部小林です。 台風でドシャ降りを体験すると、晴れてる日の大切さを感じますよね。

記事を読む

UMA

いよいよ夏本番を向かえ晩酌から晩アイスに変わった工事部の山本です。   本日は

記事を読む

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていたいところですが、太陽が昇ると日

記事を読む

赤い天井の家

日曜日お引渡しをした『赤い天井の家』 平屋建て、間口は17m超 なので、廊下もな

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑