*

平屋と2階建ての二世帯住宅

昨日、今日の二日間は吹上で完成見学会がありました

見学会にお越しになれなかった方の為に

 

外観は平屋部分が白の塗り壁の親世帯、二階建部分が黒のガルバリウムの子世帯のデザイン

 

子世帯の玄関は北側からのアプローチ

 

親世帯の玄関は傾斜の天井に明かり窓

土間収納からキッチンへと続きます

 

子世帯の玄関にも明り窓と通風の窓

奥の土間収納からパントリーに繋がります

 

親世帯のリビングは平屋ならではの傾斜の天井

ダイニングは設けずカウンターで食事

 

親世帯の和室には仏壇置場と神棚を用意

襖で仕切れ繋がる寝室

 

子世帯のリビングは2階ならではの吹き降ろしで、更に天井が高い

2階の手すりもガラスで更に広々

 

大きな開口部で開放感

明るさと日当たりを確保

 

木製のこばけんオリジナルキッチンと仕上げを合わせた造作の背面収納

 

子供室は机とクローゼット、収納を造作で設置

 

 

夜になると室内からの灯りが目を引きます

 

 

お施主様からは120%の満足評価を頂きました!

ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

はじめまして

はじめまして 11月よりコバケンに入社いたしました、企画部の土谷です。  

記事を読む

パッシブデザイン グッドデザイン

パッシブデザイン

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 来週10月15日に ギャラリーhino

記事を読む

Window

パソコンの話しじゃあないです。 「窓」の話しです。 「窓」。あたりまえのように家にあるも

記事を読む

木の家をつくりたい

小林建設(ひのすみか)で家を建てることを考えているのですがどうしたらいいのですか? こんなご質

記事を読む

薪ストーブのある暮らし

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日キャンプに出かけ、薪を割って焚き火を

記事を読む

スダレさんのエステ

今日の昼間はとても過ごしやすかったですね。 夕方になると一気に気温が下がり、肌寒くなりました。

記事を読む

トイレのサイン

こんにちは。工事部小林です。   現在進行中の物件【競進社模範蚕室】にトイレの

記事を読む

12月8日,9日です

こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週

記事を読む

秋のすみかくらぶ

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 ここ最近はとっても気持ちのいい秋晴れですね!!

記事を読む

埼玉・群馬家づくり・近藤典子・大木聖美

完成見学会と設計教室

こんにちは 企画部小林です。 ここ数日、朝晩の冷え込みが強く、暖房が欲しくなりました。 今日

記事を読む

follow us in feedly
小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑