*

小上がり畳

公開日: : デザイン, 暮らし, 木造, 注文住宅, 設計

小上がり畳コーナーの設計中です。

一段上がった和室

「和室はいらないけど、畳でゴロロロしたいっ!」

というご要望が増えています。

ただ、床に段差をつけることって、デメリットもあるので要注意。

 

1、バリアフリーではなくなる。

2,広々感は、少し滞る。

3、コストがかかる。

 

間取りにも影響して、どこに配置するかも考えどこ。

リビングに面してか?静かに落ち着く場所にするか?

 

例1)キッチンの横に配置された畳コーナー

調理中にちょこんと休憩。洗濯物を散らかしたままでもリビングからは見えづらい。

キッチンのとなりに配置された畳コーナー

 

 

 

例2)廊下的なスペースに配置された畳コーナー

リビングから近すぎず、離れすぎずの溜まりの場。

廊下の途中に畳コーナー

 

さて今度はどんな畳コーナーにしようかな?

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟陽の栖小林建設のモデルハウスの一つである新・本庄展示場S-box⁺が受賞したGOODDESIGNAWARD2022のロゴ

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

まもなく 完成!

あー台風それてくれました。よかったです。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 今

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

洗濯機排水 流れ不良

前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何

記事を読む

照明器具は、名脇役であれ!

打合せ中のお宅の照明計画中です。 事務所には照明器具メーカーのカタログが数冊ありますが、

記事を読む

木組みの家の上棟

師走に入り何かとバタバタと走り回っている感じの今日この頃・・・ 皆さんはいかがお過ごしでしょう

記事を読む

♪夏も近づく その前にエアコン試運転

こんにちは、コバケンラボです。 この4月はいつも以上に寒暖差が大きかった気がします。 み

記事を読む

アッコ

『テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれ~』 これは「ひみつのアッコちゃん」が変身するとき

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

続編 浴室改修

こんにちは。もうすぐGWですね。振り返れば1年前はコロナの影響で不要不急の外出は控えて下さい、と騒が

記事を読む

引き渡しまであと一息

梅雨明けまでもう少しでしょうか?明日からは40℃近く気温が上がりそうで、危険な暑さになりそうです。我

記事を読む

パースを考える

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。   4月は新しいことがはじまる

記事を読む

育ちすぎたオクラ

悪天候が続いてますが、皆さま、お元気ですか? 私は先日、初のコロナ陽性になりました。 見

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑