パースを考える
みなさんこんにちは!
設計部の原山です。
4月は新しいことがはじまる時期ですね!
そして私もコバケンに入社して4年目になりました!!
あっという間ですね、、、
最近では、お打合せでもお話をさせて頂く機会も増え、
図面からそれをどうデザインするか、具体的に考えるこも多くなりました!
先輩方は、わからない納まりや空間をすらすらと書いて、
お客様や私に教えて下さいます!
今回は、設計が始まる前に作成したパースと
実際に完成したお家をみてみることにします!
まずは、外観と内観のイメージパース
外観はお客様のイメージや好みをお聞きしてデザインします。
実際に完成したお家。イメージパース通りです!!
内観のイメージパース。大きな吹抜けで開放的です!
実際に完成したお家。仕上や照明、障子などとっても素敵な雰囲気ですね!!
パースは打合せを進めていく上でとっても必要です。
お客様とパースをみて、どうしようか決めていきます。
また、デザインだけでなく、構造や壁や柱の納まりなど、
考えることがたくさん!
わくわくしますね(#^^#)
イメージしたものが、完成する瞬間はとっても嬉しいです!
先輩方を真似して、わたしもできるようにかんばります!!
~ m o r e ~


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
仕上げ工事へバトンタッチ
暑い日が続いたり、寒い日もあったりで、天気が安定しませんね?来週からは、雨模様の日が続く予報が出てい
-
-
梅雨は何処へ行った?
上棟建て方作業を行いました!工事部小池です。 今年初の猛暑日となってしまいました・・・
-
-
花粉症の時期のお手入れ
春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。
-
-
ゆるキャラグランプリもラストスパート!!
こんにちは。工事部小林です。 毎年、新たなヒーローが生まれるこの季節
- PREV
- きのこ栽培始めました
- NEXT
- 鯉のぼり