*

こんにちは。9月になり暑さも少しずつ和らいできているようなと感じるのは気のせいでしょうか?工事部今井です。

 

今回は、コバケンの建物に設置台数が増えてきているOM-X。メンテナンス目線で最近問合せが多いのが、P3とEHのエラーです。

P3は、給気に関するエラー表示。フィルターの清掃などで解消されることが多いです。次にEHというエラー表示。こちらは、ドレン管の詰まりになります。

 

ドレン排水詰まり

 

外にあるこの部分を掃除すると意外と解消されることが多いのですが、それでもダメな場合は……

 

ドレン排水詰まり

 

OM-Xの本体内部のドレン排水部分を掃除していきます。フィルターを外すとこんな感じで結露水が溜まっているところがあります。

 

ドレン排水詰まり

赤丸の部分の黒くなっているのが結露水です。下に向かってホースがあります。本来溜まらずに流れているのですが。

そこで取り寄せた洗浄水を使って掃除します。

ドレン排水詰まり

ドレン排水詰まり

先程の部分に洗浄水を注いで30分待ちます。その間に外での作業の準備をします。

ドレン排水詰まり

 

ドレン排水の配管に掃除機を取付けて詰まっている物を吸い出す作戦です。

 

ドレン排水詰まり

 

掃除機をつなぎ込みセット完了。30分待って吸い始めると結構な量が吸い出せました。本体内部を確認してみると

ドレン排水詰まり

 

 

ドレン排水詰まり

溜まっていた水が綺麗に流れていました。最後に水道水を流して問題ないかを確認しフィルターも元に戻して作業完了です。さすがにこの作業は危険ですのでコバケンスタッフにご連絡いただければと思います。

この症状は冷房の時期だけのものとのことです。まずはエラー表示が出たらご連絡いただければと思います。工事部今井でした。

 

 

 

 

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

ひのすみかのイベント

こんにちは 企画部小林です。 1月も終わろうとしています。 昨日今日と風が強く、外はとても寒

記事を読む

思い出の一品

こんにちは!工事部の茂木です。 昨年の暮れから年明けにかけて担当させて頂いた H様邸リフ

記事を読む

大工さんの手づくり その4

木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。 今回も新しいも

記事を読む

浦山ダム

ダム

昨年、一昨年のGWは外出を控えていたが さすがに今年はどこかへ出掛けようと思い 息子の要望を聞く

記事を読む

地鎮祭の進め方

こんにちは。設計部小林です。 建築には、いろいろな儀式があります。 今回は小林建設に依頼

記事を読む

実はこんなところにもコバケンが。。。

こんにちは。工事部小林です。   完成見学会を行っていないので、コバケンOBの

記事を読む

今年最初の建方です。

ああ 武内くん 肘の靭帯損傷ですか・・・開幕には間に合いませんね。 しっかり治してくださいませ

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ひのすみか感謝祭 終了

こんにちは 企画部小林です。 今日は朝からどんよりとしていて、お昼から雨が降り出しました。

記事を読む

群馬 雷 防災

自然災害 雷

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 近ごろ急な大雨や雷が多くてちょっと怖いで

記事を読む

歯医者に行ってきました

何年ぶりだろう歯医者に行ったのは? 出来れば行きたくないところですよね。 怖い・・・

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑