大工さんの手づくり その4
木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。
今回も新しいものを作ってもらいました。
①大工さん自作のロケットストーブに火を付けます。
ロケットストーブとは1982年頃アメリカで発明されたそうです。
身近にあるもので作ることが出来るので、緊急時の暖房・調理器具として最近注目されています。
木くずや廃材など燃やすものを選ばないのも特徴で、薪の調達も簡単です。
②焼印を熱していきます。
燃焼効率が高いストーブなので、中に入れた薪が完全燃焼を起こし煙もほとんど出ません。
煙突からロケットの噴射口のように炎が噴き出しています。
このあたりが名前の由来のようです。
③事前に大工さんに作っておいてもらったものに焼印を押して完成です。
ひのすみかオリジナルの、ウォシュレットリモコンスタンドでした。
あまり出番がありませんが,ウォシュレットのリモコンを付ける壁がない場合、カウンターに置いて使います。

最新記事 by 小山良寛 (全て見る)
- 『ひのすみか感謝祭』終了しました。 - 2016年4月18日
- 来週は群馬県太田市にて完成見学会です。 - 2016年3月28日
- 大工さんの手づくり その4 - 2016年3月8日
関連記事
-
-
イベントが続きます!
みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 昨日私も、ギャラリーひのすみかにて開催された
-
-
ウインタースポーツも終盤戦
3月も中旬になり、春の訪れを身近に感じる季節になりました。花粉症の方は、一番つらい時期に入っているの
-
-
ついに、念願が叶いました
あけましておめでとうございます。 工事部小林です。 みなさんは、今回
-
-
池の水全部抜いたら…
こんにちは!コバケンラボです!! 先日出社してみるとラボの池がとても綺麗になっていました!!
-
-
予定通り 進むことを 願うばかり。
梅雨に入りました。このお仕事は、この時期、頭が痛い。特に建方の予定が・・・ こんばんは、工事部
-
-
引き渡しまであと一息
梅雨明けまでもう少しでしょうか?明日からは40℃近く気温が上がりそうで、危険な暑さになりそうです。我
- PREV
- フォトコンテストの応募が始まりました
- NEXT
- 春を感じる季節となりました