*

大工さんの手づくり その4

公開日: : 工事, 未分類, 職人

木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。

今回も新しいものを作ってもらいました。

DSCF7104

①大工さん自作のロケットストーブに火を付けます。

ロケットストーブとは1982年頃アメリカで発明されたそうです。

身近にあるもので作ることが出来るので、緊急時の暖房・調理器具として最近注目されています。

木くずや廃材など燃やすものを選ばないのも特徴で、薪の調達も簡単です。

 

 

 

DSCF7118

②焼印を熱していきます。

燃焼効率が高いストーブなので、中に入れた薪が完全燃焼を起こし煙もほとんど出ません。

煙突からロケットの噴射口のように炎が噴き出しています。

このあたりが名前の由来のようです。

 

DSCF7111

③事前に大工さんに作っておいてもらったものに焼印を押して完成です。

ひのすみかオリジナルの、ウォシュレットリモコンスタンドでした。

あまり出番がありませんが,ウォシュレットのリモコンを付ける壁がない場合、カウンターに置いて使います。

The following two tabs change content below.
小山良寛
人や地球に優しいシステム「OMソーラー」や、木などの自然素材の魅力を生かし、少しでも住む人の幸せと健康に貢献出来ればいいなと考えています。

関連記事

イベントが続きます!

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 昨日私も、ギャラリーひのすみかにて開催された

記事を読む

ウインタースポーツも終盤戦

3月も中旬になり、春の訪れを身近に感じる季節になりました。花粉症の方は、一番つらい時期に入っているの

記事を読む

提案勉強会

月2回行っている社内勉強会を開催しました。 毎回いろんなテーマを決めて勉強会を行っています。

記事を読む

ついに、念願が叶いました

あけましておめでとうございます。 工事部小林です。   みなさんは、今回

記事を読む

定期点検

定期点検

こんにちは。6月ももう半ばにさしかかろうとしていますが、梅雨どこ行った?晴れてくれるのは外仕事にはあ

記事を読む

池の水全部抜いたら…

こんにちは!コバケンラボです!! 先日出社してみるとラボの池がとても綺麗になっていました!!

記事を読む

予定通り 進むことを 願うばかり。

梅雨に入りました。このお仕事は、この時期、頭が痛い。特に建方の予定が・・・ こんばんは、工事部

記事を読む

準備の様子

過ごしやすい気温になってきましたね! でも、油断すると風邪をひきやすい時期でもあるので、 皆さま

記事を読む

引き渡しまであと一息

梅雨明けまでもう少しでしょうか?明日からは40℃近く気温が上がりそうで、危険な暑さになりそうです。我

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今年最後の・・・

日本シリーズやってますが、ホークス強すぎます。 来年我らがライオンズは太刀打ちできるのでしょう

記事を読む

follow us in feedly
ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

念願の所沢?

さあ、クライマックスシリーズが始まりますぞ。各チーム頑張ってください。

モニター台づくり 後編

前回に引き続きモニター台を作成していきます。前編をまだ見ていないという

四半期を振り返る会議

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑