職人さんの技
設計部の原山です。
みなさん先日アップされたYouTubeのショート動画もうご覧なりましたか?

大工さんが階段の踏板を支える為の部分をつくっているショート動画です!!
なかなか見られないですよ!!!(笑)
私は運がいいことにちょうど設置するところまで見ることができました。

作業場で加工してから、現場で作っているところです。

着々と形になる光景に終始興奮です(笑)
YouTubeで造っていた部分もばっちり移ってます(#^^#)
コバケンが誇る大工さんの腕のみせどころですね
大工さんが階段をつくっている最中に、、
監督と設計は仕上のお打合せです。

天井・壁・床材・襖の色を決めていきます。
形になってきたお家で最後の仕上げのお打合せは、
お客様の”色”が出る瞬間です。
今回もとっても素敵なお家ができますよ(*^^*)
GW開けごろの高崎市の見学会なので、
気になる方はぜひ見学にきてくださいね。
~ m o r e ~
 
		 
		最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-  
                              
- 
              高崎市 平屋 ピアノコンサートもできる終の棲家こんにちは 企画部小林です。 今日はさわやかな気持ちの良いお天気に恵まれ 
-  
                              
- 
              見学会まであと1週間風が冷たい。この季節の外部のお仕事は 体にしみます。 こんばんは 工事部 古田でございます。 
-  
                              
- 
              実はこんなところにもコバケンが。。。こんにちは。工事部小林です。 完成見学会を行っていないので、コバケンOBの 
-  
                              
- 
              コバケンの一年に一度の見学会です今日は朝から雨で今もまだまだ降り続いています。先ほど上里町の広報の 放送では明日の小学校の運動 
- PREV
- 完成見学会へ向けて
- NEXT
- 緊急オペを始めます!






 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        