*

‟風味”ねぇ~

公開日: : お出かけ, 勉強会, 雑貨, 食べ物

企画部 かたばです。

先日、社内研修で香川県に行ってまいりました。
帰りの空港で少し時間があったので
お土産コーナーを巡回。。

そこで、なんと
〖うどん風味のキャラメル〗なるものが売っていました!


以前、パートのWさんから、ちらっと話を聞いていたので
即買いしました←

会社に戻ってから、Wさんと数名で食べてみました。

うどん感⇒小麦粉感:なし
うどんダシ⇒鰹節、昆布感:なし
強いて言うなら、みたらし団子って感じでした!
甘い味噌というか、マイルドな甘さでした。
面白い味で、私は結構好きでした^^

ご当地のモノを、帰ってきてから楽しむのは
改めて面白いと思いましたし、
パッケージが残るのもいいですね♪
今は、デスクに飾ってます!
飽きるまではしばらく置いておこうと思います(笑)

 

週末は、埼玉県秩父市方面に【秋の山伐採マイカーツアー】
同行する予定です!
実際に伐採の様子を見られるのはもちろん、
製材所へ行って普段見られない工程を見学できるのは
本当に勉強になりますし、とっても楽しいです!
1年に1回しかなく、毎年違う場所なので、
今年は今年の発見があるはず!!

そして、ご当地のお土産に出会えるかも・・・♪

他にも、イベントを企画しています!
ぜひ、ご予約ください!!

【詳しくはこちらから】

 

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

タイムスリップ

  こんにちは、企画部の田中です。   いよいよ夏本番!

記事を読む

3年ぶり

先週末に地元伊勢崎で3年ぶりの花火大会がありました。 19時から20時の1時間で1万発

記事を読む

イベントが続きます!

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 昨日私も、ギャラリーひのすみかにて開催された

記事を読む

東京篠原風鈴本舗

こんにちは 企画部小林です。 6月も後半に入り、今年も半分が過ぎようとしています。 時間の経

記事を読む

ここが一番!

「自分たちのカレーが一番おいしい。ここが一番や!」 という気持ちから名付けられたという「CoC

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床の節抜け補修

無垢材の床板を使用している お家ですと、長い間に節が抜けたり・割れたりして足の指がひっかたり ストッ

記事を読む

桜並木

桜前線 2024

早咲き桜として代表的な「河津桜」ですが、 国道354号(高崎玉村バイパス)沿いに 2kmにわ

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ひのすみか 「設計教室」 開催します!

こんにちは 企画部小林です。 梅雨の晴れ間、今日も気持ち良い一日でした。 ひびきの農協の

記事を読む

GWの過ごし方②

平成最後のGWが終わりました。 今年は、ご近所さんとピザパーティーをしました。 以前、庭に創

記事を読む

埼玉県深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

秋のお出かけにいかがですか?

昨日は穏やかに晴れ、気持ちのいい秋晴れでしたね。日中は過ごしやすい陽気ですが、朝晩はヒンヤリと作業着

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑