講習会受講
きのうは工事部の監督6名で住宅省エネルギー施工技術者講習会を受講してきました。
施工技術者講習テキスト
今回の講習では住宅の断熱性能・機密性能を最大限に活かすために現場施工においての留意点を確認し、やってはいけない施工方法から なぜだめかを学び適正な技術について習得することが出来ました。そして今行っていることが間違っていないことの確認にもなりました。
座学だけでなくビデオによる説明や実際の木造模型を使っての分かりやすい解説があり理解力アップ!最後に修了考査を受けて有意義な一日になりました。
住宅の省エネ化については今現在努力義務となっていますが、2020年(平成32年)からは法律で義務化されますのでそれにのっとった取り組みを始めていくための重要な講習だと思いました。建築現場でこれからもより良い施工を行っていくよう頑張っていきます。
関連記事
-
-
削ろう会in長岡市与板町
皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。
-
-
建て方を行いました。
こんにちは 工事部の伊藤です。 本日より、前橋市粕川で建て方はじまっていま
-
-
”スキマ”を埋める名脇役
今日も暑い日でしたが、明日も気温が高くなる予報。今年の梅雨はいつごろか気になるところです。その前に外
-
-
旬な物を楽しみました
週末にかけて暖かい日が続く予定で、今日の昼間は上着がいらないほどでした。 花粉情報もニュースでチラ
-
-
引き渡しまであと一息
梅雨明けまでもう少しでしょうか?明日からは40℃近く気温が上がりそうで、危険な暑さになりそうです。我