*

続・内装リフォーム

公開日: : 最終更新日:2022/12/27 OM, デザイン, メンテナンス, リフォーム, 会社, 埼玉, 家具, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 未分類, 職人, 設計

こんにちは。ここのところ冷え込みの厳しい日が続いています。こう冷え込みが厳しいと水道の凍結や給湯ボイラーの故障など突然のことがあるので心配です。工事部今井です。

 

今回は、前回の続きの和室の内装リフォームです。あれから床の張替え、建具の吊り込みを行いました。

 

内装リフォーム

before

内装リフォーム

after

内装リフォーム

建具を吊り込みました。

床の下地調整からの仕上げの床張り

内装リフォーム

内装リフォーム

和室から洋室に早変わり‼

内装リフォーム

入口の扉はこんな感じになりました。

上吊戸なのでとても軽い感じで開け閉めできます。

 

内装リフォーム

お客様の小さなこだわりの一つ。東側に防水コンセントを付けたいとのことで電気屋さんがサッと付けて帰って行きました。

 

奥様のお気に入りは片側5段の収納棚とのこと。色々と使い勝手がいいようです。お客様との都合を合わせながらの工事でした。少し時間がかかりましたがご協力していただきありがとうございました。

工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

風のガーデン 2020冬

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今年は記録的な暖冬のようですがここ数日氷

記事を読む

こばけんの日常 

だいぶ過ごしやすくなりましたね。現場の仕事も今はいい時期です。動きやすくってね。 こんばんは、

記事を読む

避難心得10カ条

今日9月1日は「防災の日」 災害と聞いて思い出されるのは4年目の東日本大震災。 あの時、

記事を読む

不思議な建物

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 最近の冷え込みで朝が起きれなくなってきました、

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おしっこの飛び跳ね・漏水?

今年の梅雨は結構、長い期間あり ジメジメが続いたと思います。 そのような時にお客様から、トイレ

記事を読む

夏休みのおしらせ

誠に勝手ながら下記の期間は、お盆休みとさせていただきます。 本社: 8/13(金)~ 8/17

記事を読む

2会場同時

こんにちは 工事部伊藤です。 本日は群馬県前橋市で「二会場同時材木検査」が行なわれました。

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

最近の心配事

Stay Homeで今まで知らなかった家族の一面が・・・ 特に小学校6年になった息子が心配です

記事を読む

完成に向けて、

W杯。日本残念でした。でもいい試合が、観れました。4年後に期待! お疲れ様です。工事部 古田で

記事を読む

シクラメン。夏越し成功?

2年前の「シクラメン。冬越し成功!」という 浦さんのブログを参考に、うちでも頑張ってみました。

記事を読む

follow us in feedly
UNDERTALE
図画工作Ⅳ

「UNDERTALE」というゲームを ご存知だろうか。 今年1

手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

社長の山 伐採見学

こんにちは 企画部小林です。 庭にきんもくせいの花でオレンジ色の

ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

→もっと見る

PAGE TOP ↑