2世帯のお宅 建方の巻
お疲れ様です。工事部 古田でございます。
前回の2世帯のお宅、本日 建方を迎えました。

柱を建てまして、

いざ梁の組立に、しかし、南北21mあるので、奥までレッカーが届きません。
そこで、レッカーもバージョンアップ

カスタム カスタム! これで奥まで届くかしら。
何とか作業を進めまして、

無事に床梁の組立完了です。

本日の作業、小屋梁の組立まで、
明日は棟木、垂木の工事を進めます。
お疲れさまでした
~ m o r e ~
。
最新記事 by 古田智啓 (全て見る)
- 念願の所沢? - 2025年10月9日
- まもなく上棟になります。 - 2025年9月12日
- 埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行 - 2025年8月20日
関連記事
-
-
最後のお花見・デッキの床板取替
きょうは日中お天気が良くて、お花見もいよいよ最後になってきそうですね。 今年は桜が長く続いてた
-
-
IHクッキングヒーターの取替
よりによって12月31日にIHクッキングヒーターの1ヶ所が点かなくなってしまいました。 年明け
-
-
何故か寒い時期に寒いところにの不思議
今日は秩父市のK様邸に行きました。 基礎屋さんと同じ日の合番作業となりまして、私は土台墨だし
-
-
外構が仕上がりました
春を待って植木を植えてやっと外構が完成しました。 町の中の外構と違って塀で囲まれる外構ではなく
-
-
ちょっと変わった一段目。
こんにちわ。工事部小林です。 ここ最近の雨は、私にとっては涼しさを連れてき
-
-
春のバスツアーに行ってきました
こんにちは 企画部小林です。 先週の土曜日は、春のバスツアーでした。 今回で35回目。も
- PREV
- 空を見上げてみよう!
- NEXT
- 高性能な木の家。







