*

森の恩恵

公開日: : 工事, 施工事例, 木造, 未分類, 群馬

こんにちは。工事部の伊藤です。

今日の職場の教養は「どんぐり銀行」

日本の森事情とどんぐりの役割のお話でした。

木を使って家を作っている私たちです。木の製材や加工の事は日々よく考えます。

こんなに曲がっている材は使えないとか、ウッドショックで木が高い!とか、あの木がないとか。

でも、木が育つ山の事や木の山での役割などはあまり考える機会がなかったような、、

記憶をたどれば、何年か前に社内研修で三重の材木屋さんに行った時が最後かもしれません。

木を使っている身ですしよく知らなくては、、

と思いますが、みなさん。

職場の教養の最後の方に「日本人は昔から自然とともに生きてきました」と書いてあります、、

島の国「日本」では森があってこそ生きられる。木があっての日本人だ!と、、。

私だけでなく皆さんもこんな機会ですので「木の役割」を学びましょう! YouTubeで。

ちなみに、育った木を使うことも山にとっては大切なことで

小林建設のお家では、地元埼玉や群馬で育った木をメインに使っています。

埼玉県本庄市児玉町で薪ストーブや自然素材を使った木の家を建てるなら小林建設

(埼玉のマスコットはシラコバトの妖精コバトン)

今日の心がけ◆森の恩恵に感謝しましょう

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

左官屋さんの塗ってる姿

職人・職人・職人DAY

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 外はポカポカ♪

記事を読む

Hさんの家、ただ今付けるものは付け建物は完成まじかとなってきました。そのひとつ、Hさんのこだわりで階

記事を読む

木の家をつくりたい

小林建設(ひのすみか)で家を建てることを考えているのですがどうしたらいいのですか? こんなご質

記事を読む

安中榛名のみのりが丘

本社から1時間位車を走らせると みのりが丘の入口 更に上がっていくと両側に建物が

記事を読む

現場検査にいってきました。

大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今年最後の・・・

日本シリーズやってますが、ホークス強すぎます。 来年我らがライオンズは太刀打ちできるのでしょう

記事を読む

小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会

皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。

記事を読む

上棟準備OKです

4月から基礎工事が始まりまして、一ヶ月半が経過し、高崎市箕郷町T様邸が上棟になります。数日前の天気予

記事を読む

間仕切工事

2階間仕切工事

こんにちは。連日夏かと思うぐらい暑い日が続いたと思ったら、梅雨入りを匂わせるような雨が続いたりと天気

記事を読む

引き継がれるもの 2

また材木屋さんに行ってきました。   前回に引き続き、古材を再利用する

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑