屋根のメンテナンス
年月が経過してくると うんと強い雨降りの時に雨漏りが起こることがあります。
心配な場合は屋根の点検をして修繕が必要かどうかメンテナンスで見てもらいましょう。
室内の漏れてくる個所を確認してその近くの屋根面をよく点検します。
心配な個所があれば対応します。
今回はビスの増し締めを行い、防水コーキングを施します。
瓦屋根の場合は台風などで瓦が動いていたり、飛来物で割れたりすることもあります。専門の瓦屋さんでお伺いできます。
しっかりメンテナンスをして安心して住み続けられるようにしましょう。
投稿は 村井 隆 でした。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
百日紅(さるすべり)
こんにちは 企画部小林です。 梅雨も明けて、セミの鳴き声が一段と大きく聞こえ「夏本番」。
-
-
掃除からのプレゼント
こんにちは。陽の栖チャンネル 小林です。 昨日鈴木さんのブログにもありましたが、 本日工
-
-
現場検査にいってきました。
大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい
-
-
屋根際の 破風 板金巻
だんだん暖かくなってきまして、活動しやすい季節になってきました。 みなさん いかがお過ごしでし
-
-
完成見学会まであと一息
今季”最強寒波”が到来! 先日も会社の廻りでも雪が舞うほどでした。今週は寒い日が続きそうです。今朝も
-
-
今年も青炎を送ります。
青炎と書いて、 せいえん と読みます。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 WB
- PREV
- わざわ座で”けんみん賞”受賞!
- NEXT
- 咲きそうです