木の家の洗面
コバケンでは、洗面も1件1件、設計している。
住設メーカーのカタログから洗面化粧台を選ぶことはほとんどない。
洗面の設計で一番悩むのは、やはり素材。
選択肢は、木・タイル・人工大理石。
手入れを考えると人工大理石やタイルに分がある。
だだやはり、木でできた洗面は心安らぐと思う。

毎朝、気持ちよく身支度ができそう。
「使うたびに、すぐ拭く。」
これさあえ億劫がらなければ
決して、ありえない選択肢ではない。
関連記事
-  
                              
- 
              木製 アルコールスタンド 足踏み式こんにちは 企画部小林です。 雨がなかなか降らないので、空気がカラッカラです。 今週末は雪の 
-  
                              
- 
              アイデア貯金箱 結果昨年の夏休みの宿題で 提出した「アイデア貯金箱」 ブログを見て声を掛けて下さる方も いらっ 
-  
                              
- 
              小学生も知ってるパッシブデザイン家庭科の宿題で、家でご飯を炊いた息子。 次は味噌汁を作るらしい。 小5の家庭科って、どんなも 

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        