ナナフシの不思議!?
公開日:
:
最終更新日:2021/02/05
未分類
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。台風情報もチラホラ・・・。そんな状況の中、来週から建て方ラッシュが続きます。天気と暑さが心配です。
秩父市K様邸は大工さんの工事が完了し、9/19、20の見学会へ向けて、仕上げ工事真っ只中です。
↑ダイニングのカウンターを設置している様子
K様邸の犬走りに、枯れ枝のようなものがついていました。目を凝らすと ”ナナフシ” と思われる昆虫でした。
草食性の昆虫で、木の枝に擬態した姿が特徴だそうです。オスが大変貴重みたいで、現場にいたのはどっちだったのかな~って。昆虫も調べてみるといろんな情報があり面白いですね。自然ゆたかな場所ならではの光景で、”ナナフシ”のオスを探してみたいと思いました。
~ m o r e ~


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 避暑地をもとめて - 2025年7月31日
- モルタル外壁仕上がりました - 2025年7月8日
- 天気に左右されそうです - 2025年6月13日
関連記事
-
-
~夏季休暇のお知らせ~
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ ~夏季休暇のお知らせ~ 誠に勝手ながら下記の期間は、夏季
-
-
月とYouTuber
寒いですね。 最近は、それに加えて静電気問題が発生しています。 とうとう乾燥と戦う時期がやってま