*

いろいろ注意しながら

公開日: : イベント, 会社, 完成見学会, 木造, 注文住宅, 群馬

こんにちは。設計部小林です。

ニュースや、FM群馬からの情報で、

2か月前よりも確実にウイルスに対する知識が増えてる気がしますね。

 

以前、深隊員があげていた”対策”にもありましたが、

小林建設でも、

・マスクの着用

・手洗い

・うがい

・検温

を行っています。

群馬県みどり市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

玄関で皆さんをお出迎えする木ロボもご協力の依頼です♪

群馬県みどり市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

業務用の5ℓのアルコール消毒と小分け容器も準備万端です♬

なにやら除菌もしながら、いいニオイのするものも含まれてますがw

 

[見学会も、みなさんにお願いしています]

①イベントは、少数・時間指定・完全申込制で行います

②マスク,手袋をご着用していただきます

(手袋は現地に用意いたします)

③お客様には、ご入場前に手の消毒と検温をお願いします。

(消毒液は現地に用意しておきます)

③スタッフはマスク着用でご対応させていただきます。

④お客様入れ替え時には、窓を開け空気の入れ替えをします。

 

群馬県みどり市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

お子様にも、ご入場前のアルコール消毒をお願いしています♪

群馬県みどり市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

お子様にも手袋着用でお願いしてます。

小さい子には、女性スタッフの横隊員手作りの小さな手袋を着用していただきます♬

群馬県みどり市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

少数でのご案内ですので、設計士がゆっくりご対応します♪

 

そんな中、

スタッフのスマホが新しいものになってカメラテストをしようと

隣の席の原隊員にカメラを向けカシャ!

群馬県みどり市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

なにやら、よさげなマスクを着用中!

コチラも横隊員に作ってもらったらしくご機嫌でしたw

 

次回は、4/25(土)4/26(日)深谷市2会場同時見学会です。

しばらくは、上記のルールで見学会を開催させていただきますので、

ご了承ください。

 

以上。お日様が雨雲を追いやった瞬間のように、スカッとする日が待ち遠しい小林がお送りしました。

 

群馬県みどり市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

足場の活躍もあと少し

花粉が少し落ち着いたと思ったら、黄砂が・・・。今日もだいぶ黄砂が飛来して近隣の山々の見通しが悪かった

記事を読む

ひのすみか 感謝祭

4年ぶりの『感謝祭』開催

こんにちは 企画部小林です。   ▲だいぶ日も短くなりました。夕方を愉しんで

記事を読む

埼玉県鴻巣市で木製サッシと大きなデッキのある新築住宅を建てるなら小林建設

PHOTO de RoomTour

こんにちは。設計部小林です。   おウチ時間が長くなって、何かと映画や動画を見

記事を読む

展示場へお出かけください

ガラス越しの春の日差しが心地良くて、つい うとうと・・・したくなります。 危ない、危ない。

記事を読む

カレーやさんの上を見ると

毎週イベント続きのコバケンですが 明日からの土日は本庄での完成見学会です。 カレーやさん

記事を読む

日本一

今年も受賞出来ました。「OM住宅総合保証制度 優良品質管理者」 今年で個人の部10年連続ゲット

記事を読む

見学会まであと1週間

昨年末に上棟した前橋市Y様邸が、見学会まであと1週間あまりとなりました。外部は足場が解体され、本日よ

記事を読む

”夏”の勉強会

皆さま、突然ですが、bilickービリックー(旧raifu)という雑誌をご存知ですか? コバケンの

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

現場での認識共有

  きょうは ふた月に一度の間隔ですが、工事部の監督が現場に集合しました。 &

記事を読む

竹やぶ カッタ。 

今週こころに残ったフレーズ 「僕らが生てく最高の形は、誰かのための自分になること」 こん

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑