干し柿・焼き芋・薪ストーブ
こんにちは 企画部小林です。
今朝はビックリ!!しました。
朝、起きた時は「雪が降らなくて良かった」と思ったのも束の間、白い雪が降り始めあっという間に真っ白に・・・・。
11月に降る雪を見るのは初めてで、今年はどんな冬になるのか心配です。
会社の車も冬用タイヤに早く交換しなければ心配です。

先日、山のツアーに行った時、皆野町の直売所が本庄のバスと高崎のバスの集合場所でした。
本庄のバスが来るまで、直売所の中を探検。朝採ったばかりの新鮮なお野菜がズラ~リと並び、とってもおいしそうでした。
その中でも入り口近くに山のように積まれた、干し柿用の柿がすごくてびっくり。渋柿だと思いますが、皮をむいてつるしておくと、お正月頃には甘~い干し柿ができるのでしょうね。
「女性陣はそういうのが好きだよなぁ~」と男性スタッフから言われますが、
石川さんからの差し入れで、「芋屋TATA」の焼き芋。
おいしいんですよね、ここの焼き芋。いろんなさつまいもの種類があって、どれもみんなおいしい!!
とっても人気のお店で、行列もできるとか。
色んな所で焼き芋のシーズンに入ってきて、おいしい甘い香りが店内に漂ってきます。
今度の日曜日は、太田市新田花香塚町で完成見学会を開催しますが、
こちらのF様邸には、初めて見るストーブが設置されました。
ここで焼くさつまいももおいしいでしょうね。
今夜は暖かくしてお休みください。
最新記事 by 小林篤子 (全て見る)
- 嵐山渓谷と完成見学会 - 2025年11月10日
- 社長の山 伐採見学 - 2025年10月14日
- 塙 保己一(はなわ ほきいち) - 2025年9月17日
関連記事
-
-
秩父 武甲山のふもとで完成見学会
こんにちは 企画部小林です。 夏休みが終わり、大きな夏のイベント木工教室も無事終了し、次の企画
-
-
風のガーデン2021 寒露
こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 10月に入り、朝晩涼しくて羽織るものが欠かせ
-
-
ギャラリーひのすみかの「収納」
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 梅雨に入ってすっきりしないお天気が続きま
- PREV
- パネル展示のお知らせ
- NEXT
- ユニットバス改修工事開始




