*

変わった石膏ボード

公開日: : 会社, 埼玉, 工事, 施工事例, 木造, 注文住宅, 職人, 設計

荒れた天気が続いでますが、季節の変わり目が近づいているのかもしれないですね。今週で3月も終わり、あっという間です。ニュースでは桜の開花もちらほらと、今年は来週くらいには開花になるでしょうか?4月の入学式のシーズンにはちょうどいいかもしれないですね。

昨年の12月中旬に建て方作業をした、行田市Y様邸は外部と内部とともに順調に工事を進めています。

外部は外壁の下地のラス網までの施工が完了し、天候の様子を見て、モルタルの施工に入ってきます。あと一息で外部工事も完了です。

内部は大工さんが2Fの造作工事があと一息です。小屋裏収納からリビングダイニングを見下ろせる直径70センチの丸開口も出来上がってました。

きれいなR形状が作製されてました。珪藻土で仕上げた後の仕上がりが楽しみです。

大工さんも腕も肝心ですが、使用する材料も変わっています。通常の石膏ボードは板状になっていて、Rの形状には不向きです。今回使用した石膏ボードがこちら

表側の見た目は普通の石膏ボードですが、

裏面が細かく切れ込みが入っていて、曲がるようになっています。

石膏ボードメーカーのカタログやネットで検索してもでてきません。建材に精通している業者のみ取引ができるらしいです。そのような材料や道具等、まだまだ知らない知識を学べるのも現場監督の特権かもしれないです。

 

 

 

———————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

 

 

 

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設埼玉県本庄市で現場監督で働くなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。   今日から本社も営業を開始しました。

記事を読む

Net Zero Energy House

講習会に行ってきました。 テーマはZEH(ゼッチ) Net Zero Energy Hous

記事を読む

花粉の季節到来

3月に入り、日々暖かくなってきましたね。暖かくなると終盤になるのがウインタースポーツ、今シーズンまだ

記事を読む

本日は建て方です!

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は高崎市で建て方作業です。 ▼1階の柱を立て

記事を読む

ドレン排水詰まり

こんにちは。9月になり暑さも少しずつ和らいできているようなと感じるのは気のせいでしょうか?工事部今井

記事を読む

まもなく 完成 

なんか、私のブログの時に台風が来ますね。前回も書いたような・・・ こんばんは、工事部 古田でご

記事を読む

伐採ツアー参加

11/26に〖秋の山伐採ツアー〗を開催しました! HP上のニュースでも投稿してありますが、

記事を読む

現在集計中

みなさんこんにちは!コバケンLaBOです! 感謝祭ではたくさんのお客様にお越しいただきました

記事を読む

果てしない夢を

野球界には残念なニュースでしたが、長嶋さんが亡くなりました。 ご冥福をお祈りいたします。果てし

記事を読む

見られてる。

こんにちは。企画部カタバです。 早速ですが皆さん。 ブログのトップ画?を見て、お気づきでしょうか

記事を読む

follow us in feedly
夏の風物詩

こんにちはコバケンLaBOです!! 温風が息苦しく感じられる今日

入社してもう3か月

初めまして! 4月から小林建設に入社しました、工事部の高宮です!

ボウリング0
こばけんボウリング大会 2025

ボウリング「レーン」の長さ ファールラインから1番ピンまで18.28

外構工事
外構工事

こんにちは。梅雨だというのにこの暑さ。このまま梅雨明けしてしまうのか?

半夏生 

今日で上半期が終わります。 6ヶ月・・・いろんなことがあったけど

→もっと見る

PAGE TOP ↑