関東の「?」前橋
こんにちは、コバケンラボです。
先月NHKの「ブラタモリ」で前橋が取り上げられていました。
スタートは群馬県庁前。
群馬と言えばまずはお約束?の「上毛かるた」。
埼玉県民の私は実物を見たことがなかったのですが、
以前打合せのお客様のお子さんが持って来てくれたことがありました。
群馬県民 さすがです!
今回の旅のお題は「なぜ前橋は“関東の華”?」。
なぜ? いやいや、そもそもそれ以前に
前橋と言えば萩原朔太郎くらいしか思いつかない私。
いわく、
群馬県庁は日本一高い県庁舎だとか、
日本一大きい前方後方墳があるとか、
前橋城なるお城があったとか、
そのお城がのちに川越に移ったとか(やはり群馬埼玉は縁がある!)、
時々このブログで名前を見た「るなぱあく」は
このお城のお堀跡を利用した「堀ぱあく」だったとか・・・etc
古代史から現代に至る雑学含め、
本題の徳川家康も岩倉具視も大絶賛の前橋の歴史など、
知らないことだらけで大変興味深かったです。
なるほど前橋は関東の、そして日本の“華”でした。
そして番組の最後に紹介されていたのが
やはりこのブログで知った「臨江閣(りんこうかく)」
立派な建物ですがなんと無料のようなので、今度ぜひ行ってみようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
ひのすみか
最新記事 by ひのすみか (全て見る)
- 音楽フェス - 2025年11月8日
- 人はなぜ庭を作る様になったのか - 2025年11月1日
- 気になるウッドデッキ - 2025年10月4日
関連記事
-
-
風のガーデン2021 「小暑」
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 土日の二日間、ギャラリーから徒歩5分の場
-
-
箱の中身はなんだろな?
皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。
-
-
冬場のおすすめスポット
先日の休みに、軽井沢へ行って来ました。 軽井沢というとどんなイメージをお持ちですか? ア
-
-
もうひとつの Show go!
だいぶ 朝が冷え込んできました。寒い季節ははもうすぐそこまで、 お疲れ様です。 工事部 古田で
- PREV
- 上棟
- NEXT
- GREEN MARKET






