年度末の完成建物
3月もあと3日
年度末、年度始めで慌しいく忙しいですね。
今朝は定例の現場勉強会で全員で上里集合でした。
まずは外から
各自で、または話をしていきながら納まりやデザインを確認していきます。
そして、中に移動して隅々まで
40分間の見学後、集合して各自の意見発表と意見交換
全部のお宅を見てもらいたいものの・・・
・新学期が始まっちゃいます・・・
・アパートの更新が・・・
・周辺に駐車場がない・・・
上里の家
47坪とちょっと大きめ、平屋リビングの2階建て、木組みの家のOMソーラー
深谷の家
同じ平屋リビングの2階建て、無垢の家の太陽光発電と床下エアコン
藤岡の家
大屋根の2階建て、無垢の家のOMソーラー
ご両親と弟さんも建てて頂いております。
お見せ出来ないのが本当に残念です。
今度の日曜日は3月最後の見学会です。
4月は続いていきますのでお出かけ下さい。


最新記事 by 亀倉治 (全て見る)
- 夏の旬の食べ物 - 2025年8月6日
- なにこれ? もしかして蜂の巣 - 2025年7月14日
- 外構が仕上がりました・・・つづき - 2025年6月18日
関連記事
-
-
ドアハンドルのメンテナンス
毎日必ずお使いになる玄関ドアです。 いつも使っていると知らないうちにドアハ
-
-
外構が仕上がりました
春を待って植木を植えてやっと外構が完成しました。 町の中の外構と違って塀で囲まれる外構ではなく
-
-
羽アリ、発生の時期です。
5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。 コ
-
-
浴室改修始まりました
こんにちは。2021年になりもう1ヶ月がたとうとしています。最近は冷え込みが厳しいので水道の凍結には
-
-
ギャラリーhinosumika 雪
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先週
- PREV
- 北本市での初めてのけんがくかいですが、見に来てください。
- NEXT
- Laboと鳥2