*

上棟の主役

公開日: : 工事, 木造, 職人

インフルエンザが流行していますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、昨日今日の2日間、行田市のW様の上棟を行いました。

風も無く天気にも恵まれ作業も順調に進みました。何よりも大きなトラブルが

無かったのは本当に良かったです。

 

上棟初日、1階の組み上げの様子↓

KIMG1345

 

大工さんは通し柱に2階の床梁を組付けています↓

KIMG1348+

 

地元の埼玉県産材のシールです↓

KIMG1362

 

1日目終了時に上棟式を行いました。おめでとうございます↓

KIMG1375

 

W様ご家族で四方固めをしています↓

KIMG1400

 

2日目、垂木も取付き垂木の間に羊毛断熱材を敷き込んでいます↓

KIMG1432

 

2日間で屋根の下地まで終わりました↓

KIMG1466

 

そして本日の主役の大工さん達↓

KIMG1458

1人シャイな大工さんが隠れていますが、今日のメンバー全員です。

2日間ありがとうございました!

 

 

家造りには沢山の人たちが携わりますが、上棟の時は大工さんが主役だと思います。

W様、これからはいろんな主役が家を造り上げて行きますのでよろしくお願い致します。

完成をお楽しみに♪

 

工事部の茂木でした。

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

ユニットバス改修工事開始

今回は深谷市のS様邸のユニットバス改修工事を行っています。 ユニットバスの解体は久しぶりなので

記事を読む

建方日和

軒先から「ポタッ ポタッ」と流れ落ちる水滴のように 鼻水が流れ落ちるのを皆様は経験したことがお

記事を読む

立会い検査

まだまだ寒さが続いていますが風邪など引かないようにご用心。 今日は邑楽町のS様邸でハウスGメン

記事を読む

何ができるかな?

本日は3月14日のホワイトデーですが 我が家の奥さんからはバレンタインの5倍返しを強要されます

記事を読む

寒波による水回りの凍結にご注意!!

先週末に朝方の外気温がマイナス5度くらいになりました。 埼玉県北のこの場所でも、凍結に

記事を読む

ダンパーモーター交換

OMダンパーモーター交換

こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはち

記事を読む

paper sliding door

設計の打合せで障子の打合せをしました。 ちょっと変わったデザインにしてほしいとのことでいくつか

記事を読む

基礎工事が進んでいます。

  お疲れ様です。工事部 古田でございます。 昨年末に地鎮祭を行いました。 安

記事を読む

外構まで完成

本社から徒歩1分 建物は仕上がっていたのですが外構も完成しました。 塀は建物と車庫の外壁

記事を読む

中秋の名月

こんにちは。設計部小林です。 日中作業をしていても湿度も少なくサッパリ気持ちいい季節になってき

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑