*

上棟の主役

公開日: : 工事, 木造, 職人

インフルエンザが流行していますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、昨日今日の2日間、行田市のW様の上棟を行いました。

風も無く天気にも恵まれ作業も順調に進みました。何よりも大きなトラブルが

無かったのは本当に良かったです。

 

上棟初日、1階の組み上げの様子↓

KIMG1345

 

大工さんは通し柱に2階の床梁を組付けています↓

KIMG1348+

 

地元の埼玉県産材のシールです↓

KIMG1362

 

1日目終了時に上棟式を行いました。おめでとうございます↓

KIMG1375

 

W様ご家族で四方固めをしています↓

KIMG1400

 

2日目、垂木も取付き垂木の間に羊毛断熱材を敷き込んでいます↓

KIMG1432

 

2日間で屋根の下地まで終わりました↓

KIMG1466

 

そして本日の主役の大工さん達↓

KIMG1458

1人シャイな大工さんが隠れていますが、今日のメンバー全員です。

2日間ありがとうございました!

 

 

家造りには沢山の人たちが携わりますが、上棟の時は大工さんが主役だと思います。

W様、これからはいろんな主役が家を造り上げて行きますのでよろしくお願い致します。

完成をお楽しみに♪

 

工事部の茂木でした。

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

いよいよ来週!!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです! まだまだ準備真っ只中ではありますが

記事を読む

照明と灯り

照明を考える時に、照明器具を選ぶより灯りと考えていて 高い照明器具を付けなくても障子で隠したり

記事を読む

絨毯

こんにちは! 設計部の原山です。 寒くなってきましたが、まだ半袖を着ています、、(笑)

記事を読む

たくさんのご来場ありがとうございました。

昨日の構造見学会、たくさんの方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 心配し

記事を読む

エコキュート交換

冬支度 ~給湯機器編~

こんにちは。最近は、日中でも寒さを感じることが多くなりました。もうすぐ11月。冬がそこまで来ています

記事を読む

今年最初の建て方作業

今日は、今年最初の建て方でした。伊勢崎市M様邸は、昨年の11月末から基礎工事を始め、無事に上棟を迎え

記事を読む

赤い天井の家

日曜日お引渡しをした『赤い天井の家』 平屋建て、間口は17m超 なので、廊下もな

記事を読む

歳の大きいもん順

こんにちは。工事部小林です。   今月も終わりに近づき、またまた大工新聞編集長

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

浄化槽のメンテナンスについて

浄化槽をお使いのお家では浄化槽の維持管理契約をされていると思います。 通常、年4回点検に訪問し

記事を読む

OB大工さん

こんにちは。 工事部・小林です。   先日、U大工さんに「めったに見れな

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑