*

上棟の主役

公開日: : 工事, 木造, 職人

インフルエンザが流行していますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、昨日今日の2日間、行田市のW様の上棟を行いました。

風も無く天気にも恵まれ作業も順調に進みました。何よりも大きなトラブルが

無かったのは本当に良かったです。

 

上棟初日、1階の組み上げの様子↓

KIMG1345

 

大工さんは通し柱に2階の床梁を組付けています↓

KIMG1348+

 

地元の埼玉県産材のシールです↓

KIMG1362

 

1日目終了時に上棟式を行いました。おめでとうございます↓

KIMG1375

 

W様ご家族で四方固めをしています↓

KIMG1400

 

2日目、垂木も取付き垂木の間に羊毛断熱材を敷き込んでいます↓

KIMG1432

 

2日間で屋根の下地まで終わりました↓

KIMG1466

 

そして本日の主役の大工さん達↓

KIMG1458

1人シャイな大工さんが隠れていますが、今日のメンバー全員です。

2日間ありがとうございました!

 

 

家造りには沢山の人たちが携わりますが、上棟の時は大工さんが主役だと思います。

W様、これからはいろんな主役が家を造り上げて行きますのでよろしくお願い致します。

完成をお楽しみに♪

 

工事部の茂木でした。

 

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

リビング階段が特徴的なお家

こんにちは、設計部の大塚です。 今回は昨日、山本のブログでも少しだけ写真が載せてあった物件をご

記事を読む

台風が接近

明日接近する台風12号は、大きく進路を変え、東から西へ進む異例な予報がでているそうです。 被害が大

記事を読む

日々の潤い

こんにちはコバケンLaBOです! ここにきて急に花粉症のピークがきています 今シーズンは

記事を読む

外部塗装修繕工事

本庄市M様邸において、外部塗装修繕工事を行いました。 10年を超えてきたので外部と屋根の塗装を

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

本日の妙義山

こんにちは、工事部児玉です。 昨日今日と、安中市松井田町のO様邸に行ってきました。

記事を読む

照明と灯り

照明を考える時に、照明器具を選ぶより灯りと考えていて 高い照明器具を付けなくても障子で隠したり

記事を読む

土間の大開口

  コバケンLABOの土間の大きな窓って印象的でとてもかっこいいですよね。

記事を読む

内装職人

本日は仕上げの工事真っ只中の高崎のお家に参りました! 現場では内装屋さんが天井の和紙を施工して

記事を読む

洗出し仕上げ

こんにちは、工事部の児玉です。 すっかり、朝が冷え込むような季節になってきました。 今日

記事を読む

地味ですが

住まい造りには、さまざまな業種の職人さんに仕事をして貰います。 隠れてしまい、目立たない地味な

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑