歳の大きいもん順
公開日:
:
最終更新日:2016/06/30
職人
こんにちは。工事部小林です。
今月も終わりに近づき、またまた大工新聞編集長になる時期になりましたw
会社の情報に加えて大工さんが少し楽しくなるように毎月ネタを考えています。
今月から、新しいコーナーを新設。
「もっと仲間の大工さんを知ろう!」ということで、コバケンの大工さん紹介を始めました。
生年月日や大工歴・趣味や愛用メーカー等インタビューしていきます。
順番は、「歳の大きいもん順」に決まりましたw
ということで、トップバッターは黒澤大工さんです
インタビューをはじめて。。。
私 :「生まれは何年ですか?」
大工 :「昭和10年。。。」
私 :「何ふざけてるんですか!ちゃんと答えてくださいよぉ~」
大工 :「だから真面目に答えてるじゃねぇか!」
私 :「えっ!?本当に!?そしたら、大工歴は何年ですか?」
大工 :「66年」
私 :「えーーーーー!!!」
この大工さんはスーパーマンでして、御年81歳にしてスギの4寸角(120mm×120mm)3mの柱材を一人で持ち上げちゃうんです。
職人の力は凄いですね!
さすがに棟梁(親方)の仕事や足場の上・屋根の上の工事は控えていますが、
お手伝いで、内部の造作工事等まだまだ現役で頑張っています!
まだまだ若い私が負けていられませんねw
以上。現場より小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- デジタルサイネージ看板を探せ!? - 2025年7月9日
- 薪ストーブも奥が深い! - 2025年6月16日
- レーザー彫刻機導入! - 2025年5月27日
関連記事
-
-
基礎コンクリート打設工事
本日は秩父市で離れの建物、基礎コンクリートの打設を行いました。 鉄筋の組立が完了しました。[
-
-
おトイレの便器 取替えリフォーム
今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが
-
-
玄関ドア 鍵の不具合
年に何件か発生するのが、玄関ドアの鍵の不具合です。 毎日必ずお世話になる 玄関ドアです。[/
-
-
上棟初日での進み具合
こんにちは。工事部小林です。 コバケンの上棟は、2日間かけて行います。 その中で、よくお
-
-
池の水全部抜いたら…
こんにちは!コバケンラボです!! 先日出社してみるとラボの池がとても綺麗になっていました!!
-
-
お天気には勝てません。
だいぶ涼しくなってはきましたが、日中はまだまだ夏日が続くみたいですよ。 秋が短くなってしまいま
- PREV
- 気持ちのよい爽やかな色
- NEXT
- 群馬県高崎市 完成見学会開催
Comment
黒沢さん、お元気そうですね( ^ – ^
嬉しいです。我が家も黒沢さんが建ててくれました。お茶菓子はほとんど食べず、でもハッカ糖はお好きだったようですよ。今もそうかな!
重い玄関ドアが知らないうちについていたのを覚えてます、1人でつけちゃうんだーっと。ほんと力持ちですね。
またお会いしたいなぁ。シャイなんですよね。