今年最初の建て方作業
今日は、今年最初の建て方でした。伊勢崎市M様邸は、昨年の11月末から基礎工事を始め、無事に上棟を迎えることができました。
↓ 1Fの柱を立て、梁を組んでいます。
先週あたりの天気予報では、雨マークが・・・。心配していた天気ですが、朝と午後にパラパラと。その程度ですんで、助かりました。
↓ 2Fの柱を立て、梁を組んでいます。快晴で作業していると暑いくらいでした。
M様のお父様の話では、ここ10年でこの地域の人口が10倍に増えたと仰っていました。なんと同じ町内に設計のK部長の家も・・・。K部長のご自宅は、私が前職で働いていた会社で担当していた住宅の付近にあり、そのころから気になっていた住宅の一つでした。今、一緒に仕事をしているのも、運命だったのかも・・・!?
↓ 棟木が設置され、上棟(棟上げ)となりました。
明日からは屋根工事とOMXの工事が控えています。天気は大丈夫そうなので、安全に注意して、がんばります。
関連記事
-
-
まだまだガルバリウム
秋の恒例行事! 網戸を外して洗ってしまう。 冬の間は必要ないので春まで冬眠です。
-
-
台風で中止 こんなこともあるのです
8月も終盤。 もう少しで子供たちの夏休みも終わりですね。近くでは2学期の始まっている学校もいくつか
-
-
そろそろ秋でしょうか!?
お盆が終わったと思ったら、天気のニュースで秋雨前線が停滞とか・・・。朝と晩はだいぶ涼しく、過ごしやす
- PREV
- 高崎市で建物見学会を開催しました
- NEXT
- 2020年