*

鍋割山登山

公開日: : お出かけ, 遊び, 食べ物

昨日、赤城の鍋割山へ登山に行って来ました。

予定は黒檜山(1828m)にチャレンジだったのですが、途中で路面凍結により断念。少し戻って鍋割山(1332m)に行き先を変更しました。

IMG_1700

↑こちらはうっすらと雪化粧の地蔵岳

 

本格的な登山はしませんが、関東近郊の山に年間数回登ります。

IMG_1713

↑登山道途中の霜柱

 

KIMG0114

↑天気は最高

 

ゆっくりと登って頂上に到着したのがちょうどお昼でした。

KIMG0125

↑頂上からの眺め

 

KIMG0112

↑見えにくいけど富士山もバッチリ見えました

 

KIMG0124

↑ランチはちょっと贅沢にお肉♪

 

今回は初めて赤城の山に登りましたが、いつも眺めている山なのに今までなんで行かなかったのだろう?と思いました。

コバケンの施工エリアをほぼ一望できて景色は最高でした!

次回は黒檜山に再チャレンジ♪

 

以上、工事部の茂木でした。

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

ひのすみか 感謝祭

企画部 小林です。 もうすぐ小林建設の一番大きなイベント ひのすみか感謝祭です。

記事を読む

森の駅

こんにちは!設計部の原山です。 お盆休みは祖父母に会いに長野に行って参りました! こうい

記事を読む

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさんはどのようにお盆を過ごしました

記事を読む

観光の日

こんにちは、設計部の大塚です! 今日「9月27日」は世界観光の日だそうです。 世界観光機

記事を読む

大間々町の蔵

みどり市大間々町に土蔵群を修復とリノベーションをしてカフェとショップ そして新たに宿泊施設が出

記事を読む

合宿研修

合宿研修

こんにちは。新年明けて今年1回目のブログになります。晴れ間が続いていますが寒波の影響で雪?と思い心配

記事を読む

野鳥の会~冬~

こんにちは、コバケンラボです! 今年は例年より早い春一番が吹いたとのことですが みなさん

記事を読む

ちちん ぶいぶい!週末のおでかけは・・・

こんにちは!企画部の中沢です。   「ちちんぶいぶい!ココロに良く効くおまじな

記事を読む

自販機

買ってみました。 肉の自販機。 冷凍なので家で調理する必要がありますが、、、、

記事を読む

白駒池とみゅうへ行ってきました。

11月に入りました。 暖かな日が続いています。日中は半袖でないと汗ばむほどの暖かさ。 感謝祭

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑