春の訪れ
公開日:
:
最終更新日:2024/02/18
イベント, お出かけ, デザイン, パッシブ, 会社, 埼玉, 家具, 家族, 展示場, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 群馬, 職人, 遊び, 雑貨
こんにちはコバケンラボです!
今月上旬にあった積雪もなかなか溶けきらない場所もありますが
ラボの庭に春の訪れが・・・
毎年毎年ラボの庭にちゃんと顔を出す
愛らしいこの子はスノードロップ
春を告げる花だそう
春といえばもうすぐひな祭り
女の子のお子さんがいるお家はお雛様を出しますよね
子どもに降りかかる災いを人形に移す形代の意味があるそうです
お雛様を飾るのに縁起のいい日は
・立春の日【今年は2月4日(日)】
・大安の日【今年は9日(金)・14日(水)・20日(火)・26日(月)】
・雨水(うすい)の日【今年は2月19日(月)】
だそうです
雨水の日とは?
→立春の次の二十四節気のひとつで「暖かい季節になり雪が雨にかわり、雪が水になる」季節の変わり目の日のこと
水は命の源であり子宝の神様と考えられてきたそう
この日に飾ると良縁に恵まれるとされる縁起の良い日だそうです
逆に縁起が悪いのは
・ひな祭りの前日の3月2日
一夜飾りは慌てて準備をしなければいけないお葬式を連想させるためだそう
これを参考に今年は我が家も19日にお雛様を出してあげたいと思います
ラボには季節を問わず飾っておける土雛を飾っています
こちらの土雛は「夫婦仲良く」「家族仲良く」といった願いを現したもの
皆さまも夫婦仲良く、家族仲良く、素敵な1年になりますように
ひのすみか
最新記事 by ひのすみか (全て見る)
- そうだ コバケンへ行こう - 2025年11月15日
- 音楽フェス - 2025年11月8日
- 人はなぜ庭を作る様になったのか - 2025年11月1日
関連記事
-
-
「外収納のあるシンプルな家」完成見学会+ご報告。
企画部 石川です。 暑い日が続きますね・・・。 「この夏を越せるか?!」←毎年自分自身の
-
-
いい取っ手、考えとって
「襖扉の引手ー伊藤支給」 ということで取っ手を作ることになりました。 考えてみると意外と
-
-
体調管理が大事な季節
秋刀魚が美味しい季節になりましたね! どうも、工事部の高宮です。 皆さんは何をしたとき「
-
-
感謝祭 カウントダウン開始!
桜が満開です。 今日は残念ながら曇っていましたが、明日は晴れる予定。 コバケンスタッフは
-
-
いろいろな階段下利用
こんにちは。設計部小林です。 なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら
-
-
本庄市の郷土料理 つみっこ
埼玉県本庄市の郷土料理と言えば「つみっこ」です。 埼玉県は昔から小麦の栽培が盛んで、 地元で採れ




