*

こだま秋まつり

公開日: : 最終更新日:2017/11/05 イベント, 暮らし, 木造, 遊び

こんにちは。設計部小林です。

 

11/3の文化の日はみなさんいかがお過ごしでしたか?

文化の日とは元々明治天皇の誕生日で、『自由と平和を愛し、文化をすすめる日』だそうです。

 

私は、本社のある児玉のお祭りに参加していました。

20171104_171104_0003

山車(だし)が勢揃いです

当日は、大きな山車が児玉の街中を練り歩きます。

小林建設の旧本社の前には、山車の行列ができるんですよ♪

山車と陽の栖ロゴの競演♪

旧本社前の様子

20171104_171104_0023

昼は紅葉と山車がとてもきれいでした。

20171104_171104_0117

夜は、夜店のあかりと山車の提灯のあかりで幻想的な感じに♪

大通りの人が、たくさんいる中を進んでいきます!

私は夜の競演で、笛を吹かせていただきました♪

S__22003725

もちろん使用している笛は、コバケンの職人で手先の細かさから、自分で笛まで造ってしまう畳屋さん(以前の記事はこちら)の作品です!!

そして、競演の時の私の心境は。。。

S__22003728

テレビ局さん。。。緊張して音が出なくなるので、私たちばっかり撮らないでください。。。でした(笑)

 

以上。児玉より小林がお送りしました。

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

臨江閣

以前、臨江閣の外観が良いと言われていたお客さんがいました。 県庁近く、グリーンドームの横、るな

記事を読む

イベントの秋ですね~

こんにちは!企画部の中沢です。   本日はイベント出店のお知らせです\(^^)

記事を読む

小林建設の家づくり、カメラの写真、応募

陽の栖写真館

こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィークが始まりますが、ご計画はお決まりですか

記事を読む

工事部、現場勉強会

今回、2か月に一度の工事部での現場勉強会を行いました。 前回の土曜・日曜に見学会を実施した児玉

記事を読む

節分はイベントですか?

みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs

記事を読む

ユニットバス改修工事、その2

前回の続きでユニットバス取り換え工事についてお話します。 解体の時は雪模様の寒い日でしたが、今

記事を読む

夏の山梨の旅

朝晩は涼しくなり、暑さも一段落かなと思いきや! 今日は暑くなりましたね。 急な温度変化で

記事を読む

買ってみた。

最近流行りの冷凍自販機。色々なものを見かけるようになりました。 前回は「肉」  

記事を読む

すっきり Ⅳ

こんにちは、コバケンラボです。 以前すっきりポイント Ⅰ Ⅱ Ⅲ とご紹介してきました。

記事を読む

18.28

         

記事を読む

follow us in feedly
避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-box+です。 夏涼しいはずの北海道でも40℃近い猛

→もっと見る

PAGE TOP ↑