こだま秋まつり
こんにちは。設計部小林です。
11/3の文化の日はみなさんいかがお過ごしでしたか?
文化の日とは元々明治天皇の誕生日で、『自由と平和を愛し、文化をすすめる日』だそうです。
私は、本社のある児玉のお祭りに参加していました。

山車(だし)が勢揃いです
当日は、大きな山車が児玉の街中を練り歩きます。
小林建設の旧本社の前には、山車の行列ができるんですよ♪

旧本社前の様子

昼は紅葉と山車がとてもきれいでした。

夜は、夜店のあかりと山車の提灯のあかりで幻想的な感じに♪
大通りの人が、たくさんいる中を進んでいきます!
私は夜の競演で、笛を吹かせていただきました♪
もちろん使用している笛は、コバケンの職人で手先の細かさから、自分で笛まで造ってしまう畳屋さん(以前の記事はこちら)の作品です!!
そして、競演の時の私の心境は。。。
テレビ局さん。。。緊張して音が出なくなるので、私たちばっかり撮らないでください。。。でした(笑)
以上。児玉より小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 更新完了! - 2025年4月10日
- 職人・職人・職人DAY - 2025年3月21日
- こんなところ境界が!? - 2025年3月3日
関連記事
-
-
8(土)、9(日)は本庄でお待ちしております!
こんにちは!企画部の中沢です。 世間はもうすっかりクリスマス色に染まっていますね♪ クリ
-
-
近藤典子先生『住まい方アドバイザー』課外授業が開催されました
こんにちは 企画部小林です。 朝晩冷え込むようになり、暖房器具が必要な季節を迎えました。 先
-
-
ここのところの長雨での草刈
先週の集中豪雨の影響がまだまだ残っていますが大変な事でした。 我が家のことですが休みの日になる
-
-
暑い夏には涼しいお部屋で
梅雨も明けまして、暑い日々が続いていくのでしょう。 明ける前から、とっても暑かったですが・・・
-
-
高崎市で建物見学会を開催しました
こんにちは 企画部です。 3連休の11日・12日の2日間、群馬県高崎市で今年最初の完成見学会を