「わざわ座」のスツールができあがり、棟梁が届けてくれました。
こんにちは
企画部小林です。
今朝は小雨がパラパラしていましたが、
夕方になってラボハウスにも陽が差してきました。
9月は雨の日ばかりだったので、ジメジメした日が多かったです。
明日で9月も終わるので、さわやかな秋晴れが続くといいですね。
感謝祭で使う餅つき用の臼のメンテナンスが終わり無事帰ってきました。
きれいにしてもらって、次の餅つきが楽しみです。
(重いのでチハラ金物さん3人で動かします)
そして、本日 「わざわ座」のスツールが仕上がってきました。
木の香りといい、手触りといい、やっぱりいいですね、
ほんものの木で、ひとつひとつていねいに棟梁がつくったスツールは。

▲神成棟梁 ありがとうございました!
このスツールの行き先は・・・
関連記事
-
-
平屋建ての土台敷き作業
3月もあっという間に下旬ですね!3月と言えば ”卒業式” 私の息子も今日、小学校の卒業式でした。コロ
-
-
大掃除の時期になりました
こんにちは。12月も半ばに差し掛かり2021年も僅かとなりました。今年一年いつものことですがあっとい
-
-
マスクは顔の半分です。
6月22日はマスクの日。 マスクの下でムッ(6)フッ(2)フッ(2)としても バレない事から制定