定例社内勉強会を行いました。
本日はコバケンの原木を取り扱っている業者さんに来ていただき、原木の仕入れ・保管・製材・天日乾燥・加工に至るまでのお話しなどを伺いました。
原木選びと製材は小林社長が直に携わっていて、お客様の要望により設計部がどこでどの材をどう使うか検討しながら提案をして建物に活かしている物件もあります。
どのような材がストックにありどのような場所で使えるか また材寸によりテーブルやカウンターになるもの家具に使えるもの等いろいろ話を聞き勉強になりました。木は同じものがなく使い方も工夫しながら活かすことが大事であることに新たな気づきをえました。
 質問にもわかりやすく答えて頂きました。ありがとうございました。
     質問にもわかりやすく答えて頂きました。ありがとうございました。
きょうは台風の影響が思ったほどでなく少し安心できました、先日のブログにもありましたがきのうちょうど虹の写真を撮りました。
 虹が二本かかっているのを見るのは初めてでしたので、ちょっと驚きでした。
     虹が二本かかっているのを見るのは初めてでしたので、ちょっと驚きでした。
それではまた頑張りましょう。
関連記事
-  
                              
- 
              月に一度の全員集合!!こんにちは。工事部小林です。 昨日は、5月の大工さん全員集合の日でした。 ということで、 
-  
                              
- 
              第9回 埼玉県環境住宅賞こんにちは!設計部の大塚です! 先日、第9回埼玉県環境住宅賞の受賞作品が発 
-  
                              
- 
              シソジュースとレモネード頭がボーっとするような暑さで イヤになるこの時期ですが、 実は密かな楽しみがあります。。 パー 
- PREV
- 鉄
- NEXT
- 台風で中止 こんなこともあるのです

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        