定例社内勉強会を行いました。
本日はコバケンの原木を取り扱っている業者さんに来ていただき、原木の仕入れ・保管・製材・天日乾燥・加工に至るまでのお話しなどを伺いました。
原木選びと製材は小林社長が直に携わっていて、お客様の要望により設計部がどこでどの材をどう使うか検討しながら提案をして建物に活かしている物件もあります。
どのような材がストックにありどのような場所で使えるか また材寸によりテーブルやカウンターになるもの家具に使えるもの等いろいろ話を聞き勉強になりました。木は同じものがなく使い方も工夫しながら活かすことが大事であることに新たな気づきをえました。
質問にもわかりやすく答えて頂きました。ありがとうございました。
きょうは台風の影響が思ったほどでなく少し安心できました、先日のブログにもありましたがきのうちょうど虹の写真を撮りました。
虹が二本かかっているのを見るのは初めてでしたので、ちょっと驚きでした。
それではまた頑張りましょう。
関連記事
-
-
インターンシップの大学生到来!
今の時期、インターンシップの大学生にとってはシーズン到来になっているようです。私が学生の頃は、このよ
-
-
なんちゃってソースかつ丼!
こんにちは 企画部小林です。 昨日の強い風もおさまり、春を思わせるような穏やかな日になりました。
-
-
OM全国経営者会議 online2020
本日は年に一度のOM全国経営者会議が行われました。 平年は全国から経営者・受賞者が一堂に集まっ
-
-
本日より営業開始します。
長期休みをいただき、ご迷惑をお掛けいたしました。 本日より、本社は通常営業
-
-
展示場のポインセチア
みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は珍しく本社の隣の展示場に入っております。
-
-
OMダンパーボックス交換
こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を
- PREV
- 鉄
- NEXT
- 台風で中止 こんなこともあるのです