*

玄関ドアの鍵 スペアキー(合鍵)作成

鍵のスペアキー作成の依頼が時々あります。 子供が大きくなったから鍵を持たせたい等、合鍵が必要になることははしばしば訪れます。

合鍵は近所のホームセンターや鍵の専門業者、合鍵製作ショップ、靴と鍵を扱う店などで作ってもらうことができます。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ディスクシリンダー、ピンシリンダー、ロータリーシリンダーなどで使われている通常の鍵です。

わりと簡単に合鍵を作ってもらえて、その場で渡してもらえるものが多いです。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

セキュリティー度の高い、ディンプルキーです。

表面にデコボコと穴の開いたディンプルシリンダー錠の鍵(ディンプルキー)は、精密度が高いものが多く、専用のキーマシンがないと合鍵を作ることができません。

お店に行く前に問い合わせをしてから作りに行くのが良いでしょう。

また手元にある鍵さえあれば合鍵が作れる、という訳ではありません。鍵の種類によっては、身分証明書などが必要な場合も出てきます。

いざという時に焦ったりしなくてもいいように、鍵の種類、取扱店、費用や必要なものはあらかじめ確認しておきましょう。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

なかにはメーカーが登録制を取っているため、勝手に合鍵を作ってはいけないという鍵もあります。お客様ご自身からメーカーとやり取りしないと作ってもらえないこともあります。

セキュリティ度の高い鍵ほど時間とお金がかかります、余裕をもってスペアキーの作成を行ってください。

本数はあまり多く作らない方が防犯上も良いし、鍵の番号は必ず控えておくことをお勧めします。

また鍵を落としてしまったり、盗まれたりしたときには 費用がかかりますが 防犯上のためにもシリンダーごと交換がお勧めです。

 

本日の投稿は 村井 隆 でした。

 

群馬県高崎市で住宅のメンテナンスをするなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

きれい、さっぱり!ラベンダー

いいお天気が続きます。 今日は朝イチでラベンダー刈りをしました。 お彼岸が過ぎ、霜も降り

記事を読む

コバケン感謝祭 2017 2日目

二日目もお天気に恵まれて、スムースにスタートが出来ました。      おいし~い 飲食コーナー

記事を読む

グランドオープン!

こんにちは!企画部の中沢です。 先日5/27(土)より、高崎市矢中町に新・高崎展示場 ギャラリ

記事を読む

寒い寒い「大寒」の季節には薪ストーブ

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です。   朝から寒い寒いと思っ

記事を読む

外観1

「程よい距離でみんなが集まる家」WEB見学会

3連休、どうお過ごしでしたでしょうか。 一昨日に完成見学会を開催させていただきましたが、 お出掛

記事を読む

見学会まであと一息

なかなか天気が安定しない日が続き、梅雨が戻ってきたようですね。天気が良すぎて、40度に迫る暑さも厳し

記事を読む

斜張橋

吊り構造の橋

こんにちは、設計部の大塚です!   早いものでGWが終わってから1週間が経とう

記事を読む

春の収穫です

先日の休みの日に畑でジャガイモの収穫を致しました、 今年は雨が少なかったせいか育ちがあまりよく

記事を読む

○○の栖

毎日、まいにちコロナウイルスのニュースで先が見えません。 困っている人がたくさん出てかわいそう

記事を読む

たくさんのご来場ありがとうございました。

昨日の構造見学会、たくさんの方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 心配し

記事を読む

follow us in feedly
外構工事
外構工事

こんにちは。梅雨だというのにこの暑さ。このまま梅雨明けしてしまうのか?

半夏生 

今日で上半期が終わります。 6ヶ月・・・いろんなことがあったけど

栖の杜 夏の庭仕事

こんにちは、S-box+です。 庭のアナベルがこんもりと咲いています

庭石を使った外構工事

外構工事中です。 建て替え住宅のため、元々あった庭石がいっぱいあ

上半期のお勉強

交流戦が終わりまして、6年ぶりに勝ちこしたんですが、順位が4位に落ちま

→もっと見る

PAGE TOP ↑