上棟したとき思うこと
設計部の野口です。
6月後半は上棟が3件ありました。
この時期は天気との戦いとなり、思うように進まないことも多いです。。。
1件目は平屋です。
屋根をシャープに見せる工夫をしたので、それを確認。
2件目は古くからある住宅地。
ここでは建物のボリュームと、開口部の大きさを確認。
上棟するまでは、結構気を使います。。。
ただ、上棟した小屋組を見て、「よし!」とガッツポーズできるかどうか。
そのために頑張っているんだと思います。
あと一件、前橋に行かなくては!


最新記事 by 野口浩平 (全て見る)
- 親子屋根の家 WEB完成見学会 - 2016年12月10日
- パネル展示のお知らせ - 2016年11月22日
- アルプス山脈を眺める家 - 2016年11月1日
関連記事
-
-
仕上げ工事に入りました
今日の朝の雪には驚きました!それほど現場には影響がなかったので一安心。予期せぬ天気の変化には注意が必
-
-
街道沿いに二軒並びました
夜になると虫の声が事務所の周りでもよく聞こえます。 めっきり涼しくなりました今日この頃です。
-
-
外部給排水工事の最中
みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して住チューバ―の小林です。 今回は、群馬
-
-
大工さんの手づくり その4
木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。 今回も新しいも