*

高性能な木の家。

公開日: : イベント, デザイン, 埼玉, 完成見学会, 木造, 設計

仕上げ工事が最終段階の現場です。

場所は、児玉。国道254号大天白交差点のそばです。

 

陣見山や、鐘撞堂山を眺める立地。

外壁の一部はガルバリウム鋼板の横葺き。普段は屋根で用いる手法です。

 

室内は北海道産ニレの木で床材を仕上げたり、すっきりした杉の板の天井などで自然素材満載です。

 

そして、特殊装置として「ダクトレス第一種熱交換型換気システム」

マーベックスの「sumika」

 

新鮮空気を床下に取り込んで床の吹き出し口から各部屋に送り込みます。

 

 

そしてなんといってもこだわりは断熱性能。

通常より約3倍の性能です。(国基準より)

「見せてもらおうか、コバケンの断熱性能とやらを!」

・・・・・

そして窓にもこだわりが、ドレーキップタイプ。

 

2通りの開き方をします。気密性、通風性に優れています。

そして内側にはハニカム構造のロールスクリーンが付き、

外部には夏の西日対策の縦庇が設置してあります。

 

 

建物の工夫と高効率の設備機器で1年を通して快適な家を目指しました。

完成見学会を予定していますので、ぜひお越しください。

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

上棟です

春らしく穏やかな陽気で心和む季節となりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は相変

記事を読む

ハロウィンのかぼちゃ

何の日?

急に"肌寒い"ではなく"しっかり寒く"なりましたね。 ひざ掛けが手放せない時期です。 こんにちは

記事を読む

ボウリング0

こばけんボウリング大会 2025

ボウリング「レーン」の長さ ファールラインから1番ピンまで18.288メートル。 これは野球

記事を読む

カホン

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、社内にこんなものが置いてあるのを発見

記事を読む

チルチンびと 別冊

チルチンびと 別冊ができました。 今年も残り少なくなり、 私たちも28日が仕事納めです。

記事を読む

梅雨時期の建方

この時期はスマホの天気予報を毎日チェックしながら仕事の段取りを考えています。 予定していた建方

記事を読む

実はこんなところにもコバケンが。。。

こんにちは。工事部小林です。   完成見学会を行っていないので、コバケンOBの

記事を読む

あと一頑張り 

また台風。もういいです。現場が進みません。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 安

記事を読む

何ができるかな?

本日は3月14日のホワイトデーですが 我が家の奥さんからはバレンタインの5倍返しを強要されます

記事を読む

見学会へご来場ありがとうございました

先日2/24(土)、25(日)は埼玉県本庄市にて2会場同時完成見学会を開催しました。 2会場で

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑